※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

育児休業給付金の計算は、欠勤日数に関係なく、毎月の総支給額から減額金を引いた金額が基準です。欠勤しても給付金には影響ありません。

育児休業給付金の計算方法について教えてください!

計算の元になる金額は毎月の総支給だと思うのですが、欠勤してその分のお給料が
総支給から減額金として引かれる場合は、
(毎月総支給は同じだけど減額金によって手取りが変わります)

何日か欠勤してても育児休業給付金の計算には関係ないということでしょうか?

コメント

もも

11日以上出勤した月の総支給額で半年間遡りますよ😊
減額金というのがいまいち良く分かりませんが、ハローワークに電話で教えてもらえますよ!

らら

毎月の決められた給料は固定給で社保などを引かれた金額が手取りなので一般的には固定給から欠勤分を引いて手当などを出した金額が総支給となるので減額金として引くがよくわかりませんが普通なら欠勤した分を引いた総支給で給付金の金額も計算されます💦