![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半の息子がハイハイせず、四つん這いから座りたがる。おもちゃでも諦める。ハイハイ促しのアドバイスを求めています。
ハイハイしません😭
8ヶ月半の息子ですが、最近つかまり立ちできるようになりましたが、ハイハイをしません。(ずりばいもしません)
四つん這いの体勢できますが、そのまますぐに1人座りしてしまいます。。
大人が見本を見せるといいとネットで見つけたので、ハイハイを見せていますが、笑われただけでした😂(おーい)
こうすればハイハイの促しになるよーなんてことあればアドバイス頂きたく、、
ちなみにおもちゃを遠くに置いても諦めモードになるみたいで効果薄れてきました😇
- はじめてのママリ🔰
コメント
![SSS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SSS
ハイハイせずに歩く子もいるので気にしなくていいかなーって思います^ ^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはズリバイばかりでハイハイができたのは1歳になってからでした!歩き始めたのも1歳半です😊
ズリバイできない時期は、うつ伏せ状態の時に足の裏に手を当てて、こうやって蹴ると前進むよーみたいに教えてあげてました!ハイハイの促し方とは違うかもしれませんが、参考までに😊でも、時期が来たら自分でやり始めると思いますので、無理しなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
時期が来るまでは見守るしかできないですもんね🥺
勝手に他の子と比べるのも可愛そうなので、その時期を待ちたいと思います!!- 3月25日
はじめてのママリ🔰
いいですかねー😭
ハイハイしないと足腰鍛えられないだの、O脚になるだのネットで読んでしまって、、なるべく気にせずに見守るようにしてみます!!