![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮外妊娠で右卵管に胎嚢が見つかり、成長が遅い状況。先生は様子を見ているが、手術や薬物療法に不安。経験談を求めています。
子宮外妊娠について。
お医者さんに聞けなかったので、ここでみなさんの経験談を聞けたら嬉しいです😣
現在7wで、右卵管に胎嚢が見つかりました。昨日の時点では10mm程で、その2日前に診てもらったときと比べて大きさはあまり変わっていませんでした。まだ腹痛はありません。
hCGは3000弱で2週間程継続して測定していますが、最初は1800だったので上昇のスピードはゆっくりだと思います。
病院の先生は、胎嚢は見つかったけど急激に成長している訳ではないから様子を見ましょうということで、また明日診察することになっています。
先生は恐らく、無理に卵管を切除するのを避けてくださっているのだと思いますが、ネットで体験談を見ていると、見つかった時点ですぐ切除している人が多いような気がします。
今回子宮外妊娠となってしまった原因を見つけるのは難しいかと思いますが(5ヶ月前に卵管造影検査をして問題はありませんでしたし、内膜症の疑いはありません)、癒着による輸送障害等が原因だとすると、今回卵管を残しても、また卵管妊娠を繰り返してしまいそうで怖いです。
薬物療法も確実ではなく時間もかかるので、私は切除してしまった方がいいのではないかと考えています。
もちろん子どもは望んでいますが、現在タイミング法で不妊治療をしており、いずれ体外受精に進むつもりでした。
卵管に子宮外妊娠をされた経験がある方がいましたら、手術や薬物療法が決まった経緯(胎嚢のサイズの変化など)を教えてくださると嬉しいです。
また、胎嚢が見つかってからすぐに手術とならなかった方がいましたら、その間は自宅で安静にしていましたでしょうか??
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産科の看護師してますが、通常はおっしゃる通り卵管などに胎嚢が見つかった時点で緊急手術です💦破裂し大量出血の危険性があるからですが、、、カルテ見たわけじゃないので手術を見送った医師の意図が分からないです🤔💦あと子宮外は卵管に問題なくても起きることもあります!確かに卵管残してまた妊娠となると繰り返す方はちらほらいますね💦
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
回答はまだ間に合いますか?
去年経験しました。
同じく右の卵管妊娠でした🥲
私は少しでも妊娠の確率があがるならと卵管は温存してもらい切除はしませんでした。
私の場合は両方の卵管の癒着がありそれが原因だと言うことでした。
経過観察は数日ありましたが緊急手術で4日ほど入院しました。
症状は何もなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
卵管の切除はしなかったけど、手術での除去だったということでしょうか?
ちなみに、胎嚢のサイズがどのくらいだったか覚えてらっしゃいますか??- 3月26日
-
みー
腹腔鏡手術でした!
サイズは分からないのですが早い段階でお腹の中で成長が止まってたと言われました😢
なので症状もなかったのかなと。- 3月26日
はじめてのママリ🔰
やはり見つかった時点で手術なのですね。
今は家で安静にしているのですが、いつ腹痛がくるのか不安で💦
明日の診察で色々聞いてみようと思います!