※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

11ヵ月半の赤ちゃんが朝ごはんを遊びながらほとんど食べないことについて、同じ経験のある方からアドバイスをいただきたいです。

11ヵ月半になりました。朝ごはんを遊ぶだけニギニギして遊び、ほとんど食べずに終了してしまいました。こういう時期なのでしょうか?これしたら食べるようになったなど経験ある方教えてください⭐

コメント

しぃ

うちの娘は10ヶ月の頃から今までほとんどご飯食べません(笑)
あと、つかみ食べも手に付くのが嫌みたいで絶対にしません(^^;;
しかし、好きなものはフォークを使って食べてます(^^)そろそろフォークなど使って食べれると思うのでフォークなどの練習も兼ねてやってみてはどうでしょうか?(^^)

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    スプーンしか持たせてなかったのでフォーク持たせてみます😊
    3日前に断乳したばかりなので、食べなくなっちゃうと困るので😂💦
    ありがとうございます✨

    • 8月25日
  • しぃ

    しぃ

    うちは10ヶ月の時に突然おっぱいいらない!ってなって卒乳してしまい、それからほとんど食べなくても体重増えてるので不思議です(笑)栄養士さんも食べない時期あるし今暑いからあまり食べない子多いと言っていたのでお互い気長に頑張りましょう(^^)!!

    • 8月25日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    うちは体重ちょっと減ったので余計食べさせないとと思ってしまって...
    気長に頑張ってみます⭐

    • 8月25日
★奈緒☆

手でにぎにぎして遊んだご飯は食べれないものにされてしまう(床やバンボにこすり付けて遊ぶんです)ので、つかみ食べするときは遊ぶ分と食べさせる分を別に用意しています。遊んでるときも好きなものにはアーンしてくれるので、せっせと食べさせてます。うちの子おちびちゃんなので食べてもらわないと困るんです。。

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    別に分けておくといいんですね✨
    うちも標準よりも下で、断乳もしたのでなんとかして食べさせてみます!
    ありがとうございます☺

    • 8月25日