
赤ちゃんの授乳や体重増加についての質問です。授乳間隔や増加量が心配。1ヶ月検診での増加目安も知りたいです。
生後25日目です。
ここ数日でほぼ完ミになってます。
(母乳は1日1回)
基本100mlで夕方ぐずりが凄いのでその前だけ120mlを
1日7回飲んでます。
たまに午前中、寝るタイミングで3時間半だったり
21時〜1時まで続けて寝ることが多く4時間間隔になってます。
(夕方〜寝るまでは2時間半だったりしますが…)
昨日新生児訪問で1日の体重増加が27gで平均的とのことでした。
退院時から測ったみたいです。
出生時からだと500gちょっとの増加でした。
出生時からだと21g程度になるのですが少ないですか💦
授乳間隔が開いてしまうことを言われませんでしたが今になって大丈夫かなと心配になってます💦
今ももうすぐ4時間なのでそろそろ起こそうかなと…。
また、1ヶ月検診が1ヶ月と5日目にあるのですが
どのくらい増えていればいいのでしょうか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
1日あたりだと20〜30gが理想的とされてますよ👏🏻27gであればばっちりだとおもいます、、!ちなみに体重は出生体重ではなく一度赤ちゃん3日目に体重減少するのでそこから測りますよ👶🏻

るんぱ
私は昼間は3時間おきで起こしてでも飲ませてましたが、
夜は泣くまで寝かせてましたよ😅
自分の時間が欲しかった私のの勝手なんですけどね😅
そして生後25日で100-120ml飲めるって凄い♡
うちの子は2ヶ月経った今でも一度に100mlしか飲めませんよー。
ひどい時は60mlとか...
それでも順調大きくなっているので、広い目で見ても大丈夫だと思います😊😊
退会ユーザー
追加ですみません、、!新生児のうちは脱水起こしやすいので起こしてでも3時間であげてっていわれてました💭