
実家のお葬式に急遽帰る必要があり、息子が9ヶ月で長時間の移動方法に悩んでいます。昼間に休憩を取りながら車で帰るか、夜中に息子を寝かせて早く帰るか、どちらが良いか教えてください。
実家で家族のお葬式があるので急遽帰ることになったのですが、息子は9ヶ月。初めて車で長時間(普通に走れれば4時間半。息子がいることを考え休憩をこまめに撮ることを考えたら6時間)になるのですが、、、
お昼間にこまめに休憩をとりながら行くか
旦那が大変ですが夜中を使って息子を
寝かした状態でできるだけ休憩をとらなくても
いい状態で早く帰りるか
悩んでいます、、、
新幹線が早くて楽なんですが何せコロナの事があり
大きな駅などに行くのが怖く車で帰ろうとなったの
で新幹線の案はありません、、
皆様ならどちらで帰りますか??
- ちい(4歳10ヶ月)
コメント

怪獣kidsママ🦖
私も実家まで車で4時間かかります😅
夜8時ぐらいに出て車で寝かしつけをしながら帰ってました😁

きなこ⭐︎
お悔やみ申し上げます。
休憩こまめに取ってもグズられたらどうにもならないので寝てくれてる間に出来るだけ移動したいので、わたしなら夜中に移動して、交代で運転しながら行きます💡
-
ちい
ありがとうございます。
やはりそっちの方がいいですよね(;_;)
私も運転出来たらよかったのですが、、、
アドバイスありがとうございます!?- 3月23日

りょんりょ
私自身が子どもの頃、祖父母宅が遠方で(車で6時間)、帰る時はいつも夜中でした👍✨
お風呂も入って、車で寝る感じでした❣️
-
ちい
やはり夜中の方がいいですね☺!!
チャイルドシートで寝るって感じですよね?🥺- 3月23日
-
りょんりょ
弟はチャイルドシートで寝てました🥰
- 3月23日

すーママ
私なら事故が怖いので、時間は長くかかるかもしれませんが昼間の車移動にします
下の子が生後5か月の頃に車で片道5時間以上の所へ連れていかなくてはならない時がありましたが、とにかく子供が寝てる間は車を走らせて起きたら休憩を挟むなどして移動出来ました
音が鳴ったり、光ったりするおもちゃを持って行きました
-
ちい
確かに事故も怖いですよね、、、
アドバイスありがとうございます!- 3月23日

退会ユーザー
私も実家まで車で4時間かかります!
いつも昼寝の時間帯くらいに出てほぼ寝てるので休憩は1回かそのままナシで行っちゃうこともあります😅
寝てくれる方がいいので夜でもいいかもしれないですね( * ・ᴗ・ )*

ひよこ
私は実家まで休憩無しで6時間かかります。
生後一ヶ月の頃からよく帰ってました。
昼よりも断然夜のほうがよく寝てくれるので帰りやすいです。
寝てくれる時間に合わせて帰ってます。
実家についてなるべく子供を起こさないように運ぶのが大変ですが(笑)
今でもお風呂に入れてから寝そうになってよし出発、という感じです。
無事に帰れるといいですね。
荷物も多いので大変ですが、、、
同じ境遇なのでとっても応援してます!!

ペコラ
旦那さんがどちらがいいかによるかなぁと…個人的には日中派です。
ご実家のお葬式とあるので旦那さんにとっては義実家になるかと思うので、そうなるとなかなか気も休まらないだろうし、長時間運転&徹夜でお葬式はしんどいんじゃないかなぁと個人的には思うのですが…旦那さんもどっちがいいか迷ってる感じですか?

はじめてのママリ🔰
私だったら夜寝る時間帯に
出発してむかいます
ぐずりを気にしながら長距離走るより
その方が子供も私達も楽なので☆.。.:*・

はじめてのママリ🔰
子供が同じくらいの頃、神奈川から三重まで車で行きました!
夜21時出発、夜中2時ごろ到着でした✨
チャイルドシートで寝てたので、大人が休憩するタイミングで順番にトイレ休憩してました😳
義実家も昔から遠方に行く時は、あまり混まなくて寝てくれる夜に移動してると言ってました💕
ちい
ホントですか!?(;_;)
チャイルドシートに乗せて寝かせながらって感じですよね?
その場合お風呂とかも済ませて完全に寝る状態でって感じで行きましたか?
いろいろ聞いてすみません(;_;)
怪獣kidsママ🦖
お風呂に入ってパジャマの状態で乗せてチャイルドシートで寝かせながらです😊
昼帰る時はお昼寝のタイミングに合わせて帰ってました😊