予防接種の2回目を受けるため、別の病院に行くことを考えています。予防接種のみの時間が14時で暑い時期なので心配です。一般診察と一緒だと風邪がうつる可能性も気になります。夕方に一般診察と一緒でも大丈夫か悩んでいます。
ちょっと悩んでます(°_°)
3カ月になり、予防接種2回目なんですが1回目の病院が合わなかったので違う病院に行きます。
行こうと思う病院は予防接種のみの時間があるんですが14時なんです(´・_・`)
できれば予防接種のみの時間がいいですけど、この時期暑すぎて無理ですよね?⚡️
一般診察と一緒だと風邪とかうつされるんですかね?
夕方に一般診察と一緒でも大丈夫ですよね?
みなさんならどうしますか?( ^ω^ )
- ゆー(9歳)
コメント
へびいちご🍓
私の行ってるところも、乳児の予防接種が14時からです。
赤ちゃんに風邪とか移されたら嫌なので、私ならその時間に行きます(*^^*)
もちろん、暑いので暑さ対策はしっかりして!
気にしないなら一般診療と一緒でもいいと思います。
草組
私の病院は予防接種タイムがあるので逆に安心かなって
車移動だしって気にせず行ってます(*゚▽゚)ノ
歩きとか公共交通機関で行くとなると悩みますね(´・ω・`)
-
ゆー
回答ありがとうございます!
車いいですねー!✨
私は歩きです(´・_・`)
夕方30分散歩でも暑いので悩みます⚡️- 8月24日
-
草組
行かないわけにも行かないですからね(。•́•̀。)💦
タクシーは無理ですか??- 8月24日
-
ゆー
歩きで15分くらいで、タクシーだと5分くらいで着いちゃいそうなとこなので(°_°)
タクシーの運転手さんに悪い気が笑
でも少しでも暑いのは回避したいので良いかもしれないですね✨
タクシー乗るときは抱っこ紐のままでいいんですかね?(´・_・`)- 8月24日
-
草組
タクシーは確か特例でOKな気はしました。
頼むとチャイルドシート付けてきてくれるとこもあります(*゚▽゚)ノ- 8月24日
-
ゆー
そうなんですね!
安心しました^ ^
外でてみて、暑すぎたらタクシーつかまえます✨- 8月24日
えりのん
病院によってかもしれないですが、うちの病院は予防接種や健康診断は時間決まっていて他の時間はやってないです。
病院に問い合わせて見るのが一番かなぁって思いますよ✨
うちは、14時からで13時半前には皆さん並んでまして…
13時半から病院内には入れるので大丈夫ですが(*^^*)
-
ゆー
回答ありがとうございます!
病院の人は「一般診察と一緒でもいいけど、風邪とか心配でしょ?なるべく14時のほうがいいかも」と言われました(°_°)
やっぱり予防接種のみの時間があるなら、その時間のほうがいいですよね💡- 8月24日
MTBK©️
時間帯は暑いかもしれませんが、移動時間によるとおもいます。
ウチの病院も14時ですがちっちゃい赤ちゃん連れてきてますよ。
一般診察と一緒はやはり行きたくないですね。風邪ならまだしも、ウイルスや大人がかかるとホント大変な病気もありますからね。
-
ゆー
回答ありがとうございます!
移動時間は歩きで15分です💡
夕方の散歩でも暑いので暑さ対策がんばります(´・_・`)
たしかに風邪以外にも病気ありますもんね(・・;)
14時に行きます!✨- 8月24日
樹季mama
私の小児科は予防接種8:15と14:15があります。一回目は8時、2回目は14時にしましたが冷房かかってるし別にかわりはないかと。私なら早めにいつも行ってあまり一般診察がきてないうちに予防接種して帰ります。風邪や感染症気になるので絶対一般診察の時間には行きたくないです。
-
ゆー
回答ありがとうございます!
病院行くまで歩きなんですが、歩いてる時間15分くらいの間赤ちゃんがツラくないか心配で、、
みなさんのコメントみて予防接種のみの時間に行きます✨
暑さ対策して行ってみます( ^ω^ )- 8月24日
ゆー
回答ありがとうございます!
暑さ対策は帽子とか冷却シート?とかですか⁇^ ^
ベビーカーか抱っこ紐はどちらがあまり暑くないんですかね⁇
へびいちご🍓
私は赤ちゃん用の保冷剤とか、冷却シートです!
近ければ抱っこにして、日傘にします(*^^*)
この時期だと余計に、なんで14時かな~って思っちゃいますよね(^_^;)
ゆー
なるほど💡
日傘で抱っこ紐ですね!
保冷剤使ってみます( ^ω^ )
14時とか気温が高いですもんね⚡️
私が暑がりなのでキツイです笑