
イヤイヤ期の辛さを理解できない未経験のママに、相談されるのはうざいと感じています。
まだ子供が2ヶ月のママさんに
イヤイヤ期も楽しみましょなんて
言われたくないわ。
上にお子さんいるのかと思ったら
いないみたいだし・・・
イヤイヤ期の辛さ何がわかる?
経験したことないのにさ
なんかあったら相談してねとか
うざいわ・・・。
こんなこと思っているのは私だけですね。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

さつまいも
うん、それは言われたく無いですね。
何がわかるんじゃい!ってなります😅

5人のまま👩🏻🫶
イヤイヤ期は今まさに経験してる人にしか気持ちはわからないですよね😅
大きい子がいるお母さんでも、イヤイヤ期なんて可愛いもんだったわ〜今反抗期来てて大変💦とか言われて腹立ちますよ(笑)
イヤイヤ期の時って言葉通じないし、こっちもして欲しいこと分からんしでほんとモンスター相手にしてる気分ですよね😱
なにかの記事でママの事を信頼してるからこそ、イヤイヤしても受け止めてもらえるって子供は思ってるみたいなのを見てだいぶ気が楽になりました🥺
私も下の子がイヤイヤ期に入って来てます😅
お互い頑張りましょうね👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
すごく勇気をいただきました
無理しない程度に頑張って見ます!- 3月23日
-
5人のまま👩🏻🫶
イヤイヤ期でイライラすると思いますが、お子さんはきっとママのこと大好きですよ🥺💓
困らせたいんじゃなくて、構って欲しいんだなって思ったら可愛く思えるかもです☺️
でも相手するの疲れたりしたら、少し落ち着くのを待ってみたり(私はこう思いながら泣いててもほっといてます😅)して無理せず頑張りましょうね😭- 3月23日

ひろ
わかりますよ!
というか、それを通り越して、もはやなんかカワイイ〜と思ってしまいます😂
今からイヤイヤ期頑張ろう!っていう気持ちも、間違いではないと思うんですけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
イヤイヤ期も
可愛いって思える母親になりたいです- 3月23日

ミッフィー
我が子だとイライラするけど、よその子ってどれだけイヤイヤしてても可愛く見えますからね…笑
きっとこれから来るイヤイヤ期がそこまで壮絶だと思ってないから「楽しみましょ」なんて言えるのかなと思いました😂
楽しいだけじゃないわ💢って思います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
イヤイヤ期は実際
経験しないとわからないことですよね・・・
精神的にやられる・・・- 3月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
わかっていただける方がいて良かったです・・・