※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままさん
子育て・グッズ

下の子の食事について相談です。乳・小麦アレルギーが心配で、乳製品を少しずつ食べさせて様子を見たいそうです。乳製品クリアする方法を教えてください。

下の子の離乳食のヨーグルトの事なのですが、
初期にベビーダノンを食べさせた時に
べーっと嫌がったので3口ほどしか食べずに終わり、
その後特に何も反応なかったので
乳アレルギーは大丈夫だろうと判断してました。

ですが、少量のパン粥で嘔吐しなかったのが
量を多く与えたうどんで嘔吐してしまい
小麦の消化管アレルギーが判明し、

量が増えたら症状でることあるんだと怖くなり
4月から保育園入園するので乳製品を
もう少し食べさせて反応見ないとダメだなと思いました。

なにが言いたいのかというと、
ヨーグルトをべーっと出してしまうので
なかなか量が食べれないです。

さきほどバナナと
小岩井の生乳100%のヨーグルトを混ぜてあげましたが
大さじ1/2程度しか食べてくれず。

アレルギー反応みるには
まだまだ少ないですよね😓

どうやって乳製品クリアとしてますか?

ちなみに完母ですので哺乳瓶はNGです。
粉ミルクも家にないです。

コメント

ママリ

牛乳を料理で使うのはだめですか?
シチューとか💦

  • ままさん

    ままさん

    まだ大人と同じルーなど使った事ないのですが薄めてならもう使っていいですかね?😣
    もしくは、乳製品入ってる離乳食のレトルトあげてみたりとかでも判断していいですかね?😣レトルトもあまり量はないですが…

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ


    牛乳温めて少量のコンソメで味付けだけでもいいですよ
    クリームスープ風になります*´ω`*

    • 3月23日
  • ままさん

    ままさん

    それ簡単だし、美味しそうですね!
    やってみます♥️ありがとうございます!

    • 3月23日