※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子がママに後追いし、パパに泣き止まない悩み。保育園で改善するか心配。いつ頃大丈夫になるでしょうか?

ママじゃなきゃ嫌な時期?
7ヶ月の男の子です。
ここ最近後追いがはじまったなはーとは思ってたんですが、パパじゃ泣き止まない、お風呂大好きだったのにパパのお風呂ギャン泣き、変わりにお風呂上がりのスキンケア任せたらギャン泣き、パパに抱っこされててもママの方をじーっとみて手を伸ばして機嫌悪くなる。
そういう時期だからと、パパにも言ってます。パパもめげずにお世話してくれますが、どれくらいで大丈夫になるんでしょうか?
こうしたらパパでも大丈夫になったよなどあれば教えてください。
4月から保育園なので最初はギャン泣きするかもだけど、保育園効果で徐々にママ以外も大丈夫になるんじゃとは思ってるんですが…

コメント

ひろ

うちは2歳くらいまでダメでした…😅
1歳から保育園にも行っています…
よく歩くようになってから、外で遊ぶ時はパパにダイナミックな遊びをしてもらって、だんだん遊ぶのはパパ!となり、和解?しました😂

deleted user

女の子ですが、2歳ごろまでダメでした😅
保育園はほぼ泣かなかったです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ばーばは平気ですが、長女はじーじもダメでした!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    男の人だけダメな感じあるかもですね💦
    人見知りがすごくってーって前置きしとかないとですね笑

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます😊
お二人とも2歳までとは…😂先は長いですね💦
出勤時間の関係で朝だけパパ送りになるので、保育園泣かずに行ってくれるといいな😂😂

ちなみにパパ以外の、じーじばーばたちへの反応はどうでしたか??