

のんの
ホットクックは冬場は大活躍です!が、夏場は夜出来上がるように予約して材料放置はちょっと難しいので、休みの日や帰宅後に材料入れて作る→冷蔵庫で保存になると思います。
でもこれは、結局どの調理器具でも同じかなと。。。

たまこ
義理実家でホットクック使っていますが、カレーはシャビシャビになってしまうと言っていました。ホットクックで作ったシチューをご馳走になったことがありますが、正直もう少し煮込みたいなと思いました…。
私も購入を検討しましたがあまりメリットを感じなくてやめてしまいました。
リードの圧力調理バッグはどうでしょう?
朝や週末作り置きで準備して帰ったらレンチンですぐ出来ます。
クックパッドでも沢山レシピ紹介されています。

はじめてのママリ🔰
クッキングプロ使ってます!朝予約して夜ご飯は、衛生上怖くてやってないですが、ほんとすぐにカレーとかパスタ、肉じゃがなどのおかずが作れるのでかなり時短になってますよ😌なので休みの日に一気に作り置きとかもしてます🍀

はじめてのママリ🔰
クッキングプロ使ってます💓レシピ本ついていて便利だし味も本当においしいです!煮物とか作るときかなり時短です!他の電子調理器具に比べたらコスパもいいです!
予約機能はあたしはほとんど使いません😵休みの日に作りおきですかね🎵

退会ユーザー
ホットクック使ってます!
ホットクックの予約調理は、予約時間に合わせて調理ではなく、すぐ作って予約時間まで保温(傷まない程度に熱を入れ続ける)イメージです。
帰宅後に余裕があるなら、クッキングプロの方が良いかもです😊
ホットクックって、調理時間は決して時短にはならないので💦
参考までに、
子供が1歳すぎから使っているので、既存のメニューより手動でよく煮込んでました。
豚汁やポトフなら40〜50分。
大根と鶏肉の煮物もそんな感じで子供が食べやすい柔らかさです😂
めちゃくちゃ助かってますが、合うか合わないですね😊

はじめてのママリ🔰
ホットクック 使ってます。
上手に利用すれば、美味しくできます。
それから朝食材を入れたまま予約で放置することに抵抗ある方もいるようですが、夕方まで生肉のままではありません。
最初にある程度火を通して、予約の時間目指して仕上げです。
無水調理ができるので、ストウブと同じイメージです。
予約の時は特に野菜から水分が出るので、水は不要です。
水分量間違えると不味くなります。
ナポリタンとか、苦手だったのが、ホットクック で好きになりました。
味付けも、シチュー、ミートソースなんかは塩だけです。
ちゃんと塩分量を計算して入れれば、下手に色んな調味料入れるより美味しくできます。
-
はじめてのママリ🔰
↑シチューはルー使いません!!
牛乳と小麦粉で作るんですが、毎回美味しくできて自画自賛が止まりません!- 3月23日

moony mama
電子調理ではありませんが、サーモスのシャトルシェフという保温鍋利用してます。
朝、付属の鍋で短時間火を通して保温調理器に入れておけば、夕方まで煮物やシチュウが美味しく出来なります。
夏場の出番は少なくなりますが、冬は大活躍ですよ😊

ママリ
私はクッキングプロを毎日使ってます。
朝予約はしたことないです。
タイマー昨日は朝蒸しいもやポトフが食べれるように夜セットするくらいならやってます。
19時くらいに帰宅して材料セットして19時40分くらいには食べれてます。
メニューにもよりますが。
基本美味しいです。
コメント