※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Annie
子育て・グッズ

育児中に腱鞘炎になった方、ロキソニンテープ使用時の母乳への影響について心配。他の治療方法はありますか?

育児中、腱鞘炎になられた方いらっしゃいますか?
今妊娠中にもらったロキソニンテープを貼ってみているんですが、臭いもきついし、湿布って母乳に影響はないのかなぁと少し心配になってきました(*_*)
何かいい治療方法はないでしょうか?

コメント

meG🌠

まさに、今痛いです!
以前こちらで質問させていただいた時に、やはりしばらくは、ホルモンの影響だったりするので、そのうち気にならなくなるそうです!それまでがツラいんですけどね…
ワタシも湿布をしましたが、臭いや、授乳中なので1度でやめました
手首を固定したりするといいようです、ワタシは煩わしいのでしませんが…
あまり回答にならなくてゴメンナサイ☺

pengin

完全には痛みはとれませんが、ボルタレン効きますよ。

抱っこするとき、手首をかえして抱っこするとか、抱っこの仕方も多少変えるといいですよ。

しんちゃんかぁさん

今、まさに同じ状態です!サポーターをしてみて少し楽になった気がします。ロキソニンは母乳育児だと良くないと聞きました(^^;;

アイママ♪

腱鞘炎持ちです。
現在、妊娠中のため湿布などは貼らないように病院から言われてます。
妊娠中は、赤ちゃんに影響するとのことなので…授乳中もなるべく湿布などはしないです。
腱鞘炎は、手首が痛いからといって、手首に湿布を貼っても意味がないみたいです。
肘から二の腕ら辺をマッサージするといいと言われてマッサージしてます!
あとは、薬局などで売られているサポーターをしてますよ(∩*´ω` *∩)

ドキンちゃん

私もついこの間まで痛かったんですがいつの間にか痛みがなくなっていました💦
仕事柄,手首をつかうのでもともと腱鞘炎だったんですがいつも放置です(笑)なんか最近はガングリオン?というものも手首にできてしまいました💦
育児中なんてサポーターも邪魔でできませんよね(´・_・`)
病院行けるなら行ってみてもらった方がいいかもしれませんね😭たぶん私はこれからも放置だと思いますが(笑)

おにぎりくん

私も腱鞘炎になりましたが、日常生活にも支障がで始めたので、整形外科で注射してもらいました✳︎ 一発で治りましたよ〜!

長引くと手術とかになってしまうので、完全固定してなるべく動かさないようにするか、手首の負荷を和らげてあげた方がいいと思いますよ(^ω^)
1日ミルクでイケるようでしたら、注射はおすすめです♪

Annie

コメントありがとうございます!
ホルモンの影響だったらそのうち治りますかね…(T_T)
私も固定したりは煩わしく思うので治るのを待つしかないですかね(´・_・`)

Annie

コメントありがとうございます!
ボルタレン調べてみます!
痛いのは右だけなので抱っこの仕方も変えてみます(>_<)

Annie

コメントありがとうございます!
痛いですよね…(´・_・`)
産後の痛み止めでロキソニンが処方されたので大丈夫かと思ったのですがやっぱり控えた方がいいですよね(>_<)

Annie

コメントありがとうございます!
やっぱり湿布良くないんですね(T . T)!
マッサージやってみます★

Annie

コメントありがとうございます!
ガングリオンって怖いですね´д` ;
ほんとサポーターすれば楽なのはわかってるんですが…
私もこのまま放置してしまいそうですが、、あまりにもひどくなったら病院行ってみます!

Annie

コメントありがとうございます!
えー!そんなあっさり治るものなんですか!!
1日我慢するだけで済むのならすごくいいですね!^o^
手術は絶対イヤだし…(´・_・`)!