 
      
      マイホーム作りを始めた女性が、コスパの良いキッチンメーカーのおすすめや、実際に選んだメーカーのメリット・デメリットについて教えてほしいと考えています。
マイホーム作りを始めました!
キッチンメーカーについてお聞かせください٩(ˊᗜˋ*)و
できるだけ価格を抑えたものをと思っています。
①ハイグレードではなく、コスパの良いオススメキッチンメーカーがありましたら、ぜひ教えてください✨
②実際に選ばれたキッチンメーカーのメリットデメリットを教えてください✨
お答えはどちらかでも構いません。
どうぞよろしくお願いします(´,,•ω•,,)♡
- ママり(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
 
            WAK MAMA
好き嫌い分かれますが、タカラスタンダード のキッチン採用しました!ホーローは傷がつきにくくて汚れもすぐ落ちるしおすすめです😊
木製のキッチンよりは長持ちするようですし長い目で見た時に劣化が少ないみたいです!
デメリットで言えば見た目ですかね?流行りのカラーが少ないですがうちはシックな黒のキッチンにしました!
 
            はじめてのママリ🔰
Panasonicのラクシーナにしました😊
トリプルワイドIHに一目惚れして、建築会社でも標準だったので即決でした✨
メリットは
・コンロが3つ横並びなので、大きいお鍋でも3つ並べられる
・IHの段差が低いのでお掃除しやすい
・流し元にコンセントが標準でついてる
・ラクするーシンクが強くて汚れつきにくい
・食洗機が深型でたくさん入る
デメリットは
・作業台の汚れ(トマトソースとか)をすぐに拭かないと落ちなくなる
ですかね💭
作業台の汚れは入居1週間くらいで気づいたらついてて絶望しました😂
が、大理石風のデザインにしてたのでそんなに目立たないです!
ラクするーシンク、トリプルワイドIHはオプションですがそんなに高くなかったはずです。
- 
                                    ママり お返事ありがとうございます! 
 トリプルワイドIH!
 聞いたことあります✨
 Panasonicは機能的な印象があり、使い勝手が良いのかなと感じています( *ˊᗜˋ* )
 
 色移り…💦
 これが凄く不安なんです💧
 人造大理石を初めて見た時に綺麗だなぁと思ったのですが、ズボラな自分では凄く汚していってしまいそうで(T_T)
 オプションはそこまで高くないのですね💕
 検討させて頂きます!- 3月22日
 
 
            はじめてのママリ🔰
工務店さんには他のメーカーも検討してると話したんでしょうか?
うちの工務店は、タカラスタンダードのオフェリアが標準で、タカラスタンダードと契約しているから1番安く導入している。
それ以外のメーカーのキッチンを選ぶと高くなると言われましたよ💦
あと、一口にタカラスタンダードのオフェリアといっても工務店やハウスメーカーによって標準の組合せが違うから、オフェリアという商品名という一言では説明紹介できないってタカラスタンダードさんから言われました!
- 
                                    ママり お返事ありがとうございます! 
 はい、他のメーカーも考えているとは伝えています✨
 
 そうですよね💦
 会社同士の繋がりで、割引率が変わるとも聞きました(^^;
 標準のキッチンからあまり価格帯を変えたくは無いので、出来るだけ増額しないメーカーさんを、まずは工務店さんに聞いてみます!- 3月23日
 
 
            ママリ🔰
タカラのオフェリアつかっています!
ホーローなのが気に入ったので🥺✨
デザインも好きな木目があったので、それにしました!
あと、ミーレ入れれるのも大きな理由です😊
- 
                                    ママり お返事ありがとうございます! 
 ホーローの良さ良いなと思っています💕
 木目もあるんですか∑(๑ºдº๑)!!
 家の内装を出来るだけ木にしたくて(笑)
 凄く惹かれました!- 3月23日
 
- 
                                    ママリ🔰 オフェリアの木目かわいいですよー😍 
 種類も結構あります!
 我が家はこんなやつです💓- 3月23日
 
- 
                                    ママり 可愛いですー❤️ 
 好みドンピシャです(笑)
 オフェリアの価格帯は高いですか?💦- 3月23日
 
- 
                                    ママリ🔰 ほんとですかー😍 
 なんか嬉しいです💓
 うちはオフェリアが標準だったので、価格帯は分からないのですが…そんなすごい高い価格帯ではないと思います☺️- 3月23日
 
- 
                                    ママり 実際のお写真見せて頂き、ありがとうございます! 
 
 なるほど✨
 確かに、建築会社によってメーカーの標準が違うので何とも言えないですよね(^^;
 参考になります!
 ありがとうございます❤️
 工務店さんにこのメーカーが気になると、相談します(♡´艸`)- 3月23日
 
- 
                                    ママリ🔰 いえいえー☺️✨ 
 キッチンが素敵な空間になるといいですね😍😍- 3月23日
 
- 
                                    ママり ありがとうございます(´,,•ω•,,)♡❤️ 
 家づくり頑張ります!!- 3月23日
 
 
   
  
ママり
お返事ありがとうございます!
お手入れや耐久性は大事ですよね( *ˊᗜˋ* )
なるほど、見た目が気に入るかどうかですねφ(._. )メモメモ
私も黒やこげ茶など、濃い色に憧れています💕
またショールームにも行ってみます٩(ˊᗜˋ*)و