※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
携帯変えたらデータが…
ファッション・コスメ

ママリさんで入園式コーデわ調べてみたら結構皆さんシビアで、それはダ…

ママリさんで入園式コーデわ調べてみたら結構皆さんシビアで、それはダメ、卒園式っぽい、私服にしか見えないっていう意見がいっぱいあって、入園式の服装って難しいんだなってヒーヒーしてたのですが…

インスタで入園式コーデって調べたらみんな結構なんでも着てて普通に可愛くて…
あれ、これでいいの?!って混乱してきました(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

親の服装なんて、見ないですからね!質素にしとけば大丈夫ですよ

deleted user

子供が主役なので、親は控えめな格好がいいですね😅
常識とTPOを弁えているのかが問われますね💦
あまりにも常識外れな格好だと、目立つと思います😅

なっちょ

周りを気にするかどうかですよね🙄
ママリではみなさん直接の知り合いではないので思ったことをアドバイスしてくれますが、実際は心の中で「うわー💦」って思っても口には出しませんから😅

何を着ていくのも自由ですし、直接何か言われることもまずないでしょうけど、あまりに浮いた格好をしていると、心の中で「この人常識ないなー」と思われてしまう可能性がある、というだけかと思いますよ☺️

しの

婦人服のブランドで働いていました。
ミセスのブランドだったので、ご年配の方と接する機会が多かったのですが、ご年配の方でも結構常識のない方っていらっしゃいます(結婚式に出席するのに真白のスーツ選ばれる方とか普通にいました)

上の方々が言われているように、入園式は子供が主役の場ですしTPOや常識に当てはめると、なかなか難しくて杓子定規みたいな格好になりがちですよね😅
私自身はブランドで働いてましたが、TPOに弁えていて常識の範囲内ならプチプラでいいと思ってます😊✨