
高齢出産について旦那と話し合い中。旦那は反対で、障害児の育てられない不安がある。同じ経験の方、ご主人との対応方法を教えてください。
高齢出産について意見を聞かせてください。
現在私の年齢が40歳、旦那29歳です。
私は2人目が欲しくて旦那は反対しています。
反対している理由は3つあって、
1つ目は、私の年齢
2つ目は、金銭面
3つ目は、1人でも大変なのに2人はきつい
1つずつ解決しようとなって、2人で産婦人科に話し聞きに行き、親にいざという時は助けてもらえるか話し、残りはFPで相談です。
産婦人科では43までは考えても大丈夫と言われ、親には今までも助けてもらってたし問題ありません。
でも何をしても旦那の中で、もし障害児が産まれた時に育てられない、育てる自信がないと言うのが一番の理由の様です。
私位の年齢の方、ご主人とはどの様に話ししますか?
- 2歳ママ
コメント

退会ユーザー
私ではなく、ママ友のはなしです。
ママ友は私と同じ干支で12歳上です。
1番下のお子ちゃんと私の息子が同い年です。
私は31で産んだので12足したら43?
ちなみに、1番上が13歳で、全部で4人いてます。
36歳?で初産です。
障害を持って生まれる可能性が上がる年齢ではあると思いますが、気にしなくていいのでは?

えま
もうすぐ第一子出産予定で今年40歳になります。
体外受精で授かったのですが、あと7つ受精卵を凍結しているので、一応それが無くなるまでは挑戦しようと考えてます。
もし第一子が障害を持って生まれた場合は、夫婦(と同居の義母)力を合わせてできる限りのことをしていこうねと話してます。
その場合第二子に関してはその時話し合うつもりです。
-
2歳ママ
ご主人もお義母さんも同じ考えで素敵です🥺
回答ありがとうございます✨- 3月22日

あゆあゆ
私も旦那も40ですが妊活してます😃
旦那も障害児のことは気にしてました💦
でも、実際まわりは40過ぎで産んでても障害児の子は見たことないです💡
-
2歳ママ
あゆあゆさんは気にしてないですか?
旦那さんは気にはなるけど子供がほしい気持ちの方が大きいんですね😌
回答ありがとうございます✨- 3月22日

さとぽよ。
わたしは、1人目は35、2人目は38で来週予定帝王切開で出産します😊
わたしは、1人目前に4回流産しているので4年かかり、1人目を出産した感じです。
また、2人目を考えた時に主人にまた何回辛い思いをするかわからないから1人授かれただけでも有難いからと言われてました。
しかし、話し合い期間を限定して妊活し、授かれた感じです。
主人はわたしより年上なので体力や年齢は悩んでました。
ご主人が20代だと色々考え方が違ったりはあると思いますが2人が納得しないと、難しいのかなぁとか感じます。
-
2歳ママ
そうですよね。
私1人でほしいと言っても無理ですし、私だって不安でいっぱいです。
子育てが大変と旦那は言いますが、平日はほぼほぼ私が面倒見ています。
来週の出産頑張ってくださいね🤗
回答ありがとうございます✨- 3月22日
2歳ママ
私もあまり気にしてもしかたないと思うんですが、旦那がどうしても育てる自信がないみたいで😣
回答ありがとうございます✨
退会ユーザー
1人より2人の方が楽だと実母は言ってました。
あと、障害者が生まれる確率が上がるってやつですが、
私の周りでは確かに出産年齢が上がるのと比例して多いです。
ダウンちゃんは分かりやすく産まれてすぐに分かりますが、小学校に入ってしばらくしてから学習障害が分かる子もいてます。
私は友達や知り合いが多いので、障害のある友達や子供が周りにちょこちょこ居ますが、ものすごく少ないです。
言われないと分からない程度、薬で抑えられる程度が大半です。