
コメント

ママリ
給付金は28日分ずつ支給されるので、180÷28で6.4ヶ月ですね。
最初と最後はの給付金は端数が出て28日分も貰えないので、概ね7~8ヶ月くらいだと思います。
ママリ
給付金は28日分ずつ支給されるので、180÷28で6.4ヶ月ですね。
最初と最後はの給付金は端数が出て28日分も貰えないので、概ね7~8ヶ月くらいだと思います。
「失業保険」に関する質問
失業保険についてなのですが、現在旦那が休職中で今日が初めての失業保険の確定日でした。 近々振り込みがされると思うのですが、何日くらいで振り込まれるのでしょうか? 1週間以内と言われたそうなので、丸1週間後くら…
こどもは無事保育園に入れたものの、退職が決まっていた私は役場に求職活動の期間を延ばしてもらったり、納得のいく条件の再就職先が見つかるまで失業保険受け取りながら粘った結果、 賃金 就業時間 通勤距離 職務内容 ど…
失業保険について詳しい方教えてください🙇♀️ 派遣社員なのですが、3月末に会社都合で退職しました。 現在就活中で、同じ派遣会社で7月スタートの仕事に決まりそうです。 その場合、失業保険は貰えないのでしょうか? …
お金・保険人気の質問ランキング
ちぴ
ありがとうございます!
このまま延長しなければ、出産予定日にかぶってしまうということですね💦
ママリ
産前6週は働けないので貰えないですよね?
ということは全額給付されないってことです。
妊娠中は延長手続きした方がいいですよ💦
ちぴ
勘違いというかあまり理解しておらず、給付期間が3ヶ月ほどだと思ってました💦
妊娠で退職したわけではないですが、まだ延長手続き間に合いますかね?
早めに行こうと思います💦
ママリ
普通は90日ですが、今コロナの特別措置で180日に鳴ってるんですね😅
初回の認定日決まってるんですよね?やっぱり延長したいと相談してみた方がいいと思いますよ😥
ちぴ
普通は90日なのですね!
180日というのは私がサイトで年齢、勤務年数、会社都合で調べたところの想定なのですが💦
まだ離職票がなく仮手続き中なので確実ではないんです…
相談してみます!