※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫を嫌いになりたくない!産後2週間くらいの者です。実母が実家に1ヶ月、…

夫を嫌いになりたくない!

産後2週間くらいの者です。
実母が実家に1ヶ月、手伝いに来てくれましたが、夫が実母に冷たく、それを見てストレスを感じています。

夫は元々人付き合いが得意ではなく、最低限の挨拶などは頑張っていますが、慣れていない人に対してそっけない態度をとりがちです。

実母は誰にでも話しかける明るい性格です。歳のせいで難聴になり、テレビを見ているのに大きい声で話しかけてしまったり、会話のキャッチボールが成立しない時があるなどの問題があります。
また、久しぶりに会ってみると歳をとり、電気の消し忘れ、家電でエラーを起こす、食べこぼしが目立つなど、世話のかかることが多くなっていました。

夫が実母に対してストレスを感じているのは分かるのですが、退院後数日たったら、実母が話しかけても目を合わせず返事をして話を切り、部屋にこもるようになってしまいました。
実母が嫌とはいえ、赤ちゃんが泣いてもほとんど見に来てくれず、正直こちらとしては1ヶ月間の付き合いなのだから、もう少しうまくやってほしいと感じてしまいました。

実母もなんとなく夫の嫌なオーラを感じとり、あまり話しかけず部屋にこもるようになりました。
実母は、うざい所はたしかにありますが、私の兄弟複数人を育ててきたので育児経験は豊富ですし、欠陥はありながらも家事全般をこなしてくれており、助かっています。
私達のために家事をしに来てくれているのに、夫から冷たくされてかわいそうだと思ってしまいます。

私は、夫のストレスを軽減するために、実母に家電のエラーや、電気の消し忘れについて、はっきりと注意をしたり、実母のミスを私がカバーしたりしていますが、それだけでは足りず、夫がイライラしたり冷たい感じを出しているのが悲しいです。 
また、歳をとった実母に注意をしなければならなかったり、産後なのに実母のミスをカバーし続けるのも疲れます。
ちなみに夫には「うちのお母さんがごめんね。注意しておくからね。」など何度か私から謝っています。

ここまで読むと、じゃあ私が実家に帰ったら良かったんじゃないの?実母が来なければ良かったんじゃないの?と思われるかもしれませんが、実家には帰れない事情があったのと、歳をとった実母がこんな感じだとは私も知らず、家族のサポートは積極的に受けた方がよいと判断してしまった経緯があります。

また、夫には結婚前に、私は家族を大切に思う方なので、あなたの家族を自分の家族のように大切にするから、あなたもそうしてほしい。と話もしています…。そんなことは覚えていないでしょうが…。

話がうまくまとめられず申し訳ありませんが、たしかに実母がうざいのはわかりますし、夫も仕事で疲れていると思います。
でも、別に年寄りの電気の消し忘れくらい許してやれよと思いますし(しかも期間限定ですし…)
初めて子育てをする夫婦なので、経験者の話に耳を傾けるのも必要と思います。
実母と仲良しになれとまでは思わないけど、それを理由に部屋にこもって赤ちゃんもほとんど見に来ないって、それは違くない?と思います。

あと、こんなことでイライラして、将来面倒みることになったらどうすんのよ?とかも思います。
夫から、義父が亡くなって義母が独りになったら、一緒に住んであげようか。という話をされたこともあります。
私は結婚とはそういうものだと思っているので、そうだね。と堂々と答えました。

ほぼ愚痴になってしまいましたが、退院早々こんなことになってしまいとても疲れてしまいました。
夫のことはずっと尊敬していたのに小さい奴だと思ってしまいました!これからどうしよう!!!
改めてこのことについて話さなきゃいけないのも、息がつまります。ほんと色々とミスったーーー。

コメント

deleted user

うーん…確かに目も合わせないとかはダメだとは思いますが
やはり他人と毎日いきなり暮らすのは思ってるよりストレスだと思います
私も人付き合いが大嫌いなのでよくわかります

配偶者は好きだからいいけど、親はそうじゃないのでやはり許せない部分もあるんだと思います
そこまでギクシャクするなら私なら期間を短くしちゃうかな。って思いました
やはり子育てのメインは夫婦なので、親が居なくなっても旦那さんにサポートしてもらえばいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!人付き合いが苦手な人の気持ちを聞けて、こちらも良くないなと反省することが出来ました。
    幸いにも実母が空気を読み、早めに帰ると言い出しているので、今起きている問題に関しては解決しそうです。
    夫に、嫌いになりそう!という感情を抱いていましたが、あなたのコメントを読んで、私も改めなければいけないなと少し心が動きました。
    ありがとうございます。

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    親は自分にとっては育ててくれた親だし親族かもしれないけど、配偶者にとってはやはり他人ですからね。
    「自分も大事にするからあなたも大事にして」と言ってもやはり温度差は生まれてしまうかと思います
    (私は戸籍上の家族を家族としか思っていないのでそのような考えはありませんが…💧)

    産後は特に些細なことが気になってしまうし、自分優位になってしまいがちですが
    そこで一歩引いてお互いが歩みよることで夫婦ってきっと上手くいくんだと思ってます。

    お母さんには「旦那が悪い!」とかそういうことは言わずに「ごめんね、思ってたより人付き合い苦手みたいで(笑)また頼らせてね!」と軽くフォローすればきっとわかってくれると思いますよ!
    新しい家族が増え幸せなはずですから、これからもっとぶつかりながら楽しんでいけるといいですね。
    頑張ってください。

    • 3月21日
えん

産前に、手伝いに来てもらおうか話し合ってる時はどうだったのでしょうか?

旦那さんは、来てくれて助かる!って感じだったのでしょうか?
それだったら1ヶ月くらい上手く付き合ってよ!と思っちゃいます😂🙌

旦那さんが初めから、うーん。と微妙な感じだったけど、あなたの主な意見で 来てもらおう!となったのでしたら…旦那さんにも少し同情しますかね😊💦

でもお母さんもせっかく頑張って手伝いに来てくれたのに、いろいろ注意は受けるわ冷たくされるわで大変でしたね😭

ぴんこ

他人と一緒に一カ月過ごすのだからストレスを感じるのは当たり前だと
思うのも分かります。
ただ、私は自分の親は大切にするのにこちらの親を蔑ろにされるのは許せないですし、正直冷めちゃいます。
これから先もなにかあればずっと思い出すと思いますし、その事についてしっかり話してみるのはいいと思います!

いい方向に向かいますように🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やっぱりずっと引きずりますよね…。
    夫に改まって話さなければいけないのが憂うつです😔

    • 3月21日
  • ぴんこ

    ぴんこ


    私も話し合いが必要な時憂鬱で後回しにしがちな性格ですが、意外と解決に向かうこともあるので、応援してます!

    • 3月21日
ママリ

板挟み状態でストレス溜まりますね💦
元から人付き合いが得意でない旦那さんからしたら、実母さんとの暮らしは思ったより負担だったのかもしれないですね😣
実母さんが1人で外出できる状態であれば、気分転換に行ってもらって家で夫婦で少しの時間すごしてみたらいいのかな〜とも思いました。

  • ママリ

    ママリ

    実母は、もうほとんど夫の前に現れないように頑張ってくれているので、それも心が痛みます😣まさかこんなことになるとは…軽く考えていました…。

    • 3月21日
ママリ✨

気を悪くさせたらごめんなさい🙏
逆の立場だったら、私も旦那様と同じようにイライラしてしまうと思います💦

自分では結婚しないだろうなーと思っていたほど他人と関わるの嫌いです😅
友達との旅行や職場の集まりも嫌いなくらいなので、旦那様がどれほどか分かりませんが💔

個人的な話ですが、私自身が耳が良く、大きい音が苦手(TVの音量小さいといろんな人に言われます💦)だし、手伝いに来てもらっているのに、消し忘れや食べこぼしがあると、何のためにきたの?と思ってしまうと思います😓
それが実母でもです。
他人の義母だったらなおさら・・・

うちは、自分の親の老後は自分たちで✋という話をしているので、特にそうかもしれません😓(結婚後や流産時にいろいろお節介をされ義両親嫌になりました)

ちょぶらん様は、義両親を大事に思っているとのことで、凄いことだと思います✨
だから、自分の親も大事にして欲しい!って思って当然です!
ただ、うちがちょぶらん様のところと逆で、私は義実家嫌い、旦那は私の母・祖母ととても仲良しなので、申し訳ないな、という気持ちもありますが、言われた嫌なことは忘れないし、相性もあるので、仲良くは無理!と思っています💔(わがままなのは自分でも分かっているんです)

実母さんには申し訳ないですが帰宅してもらって、旦那様や市のサポート受けるほうが良さそう、と思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そこまで他社との関わりが苦痛なのですね😣
    私は人と関わるのが苦でないので、理解が足りない部分があるのだと思いました😔

    流産という辛い出来事を経験されて、義両親にお節介を受けたら、私でも嫌になってしまうと思います😔

    • 3月21日
ママリ

お母さんが可哀想です💦
私は妊娠後期から実家で生活していて、旦那も一緒に実家で生活してもらっていました!
産後も実家で旦那も一緒に生活しているのですが、私が母にガルガルしていると話すとその気持ちも分かるけど、お母さんは手伝ってくれているからさ🙃って私とお母さんのフォローをしてくれます!
でも、やっぱり旦那もお母さんに対してちょっと嫌だなと思うことはあるとは思い、同居生活大丈夫か聞いたことがあります!
旦那は同居は期間限定なので頑張れると言ってくれました★(今年の秋にマイホームが出来るのでそれまで)
出来た旦那だ!と思いました🤣笑

しかし、手伝ってもらっているのに、そんな態度をとる旦那さんはイヤですね💦
大人気ない行動というか、、、
新生児のその時期に関わらないなんて冷たいです🥺💫
お母さんのことと子どものことは別にして考えて欲しいですね😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!とても羨ましいです😣

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

逆はよくネットで聞きますよね。
義母が世話焼きしてくるけど口煩いし自分のやり方でやらせて貰えない上迷惑ばっかりかけてくる!!夫に相談しても、家族なんだからそれくらいおおめに見てくれ、って言われて話にならない!!義母大っ嫌い!!夫も嫌になってくる!!っていうやつ…(笑)
旦那さんもそんな感じなんじゃないですか?
やっぱり実母か義母かってかなり大きいと思いますし、どんなに家族を大切にと言われても数十年一緒に居た人とたかが数年前に知り合った人では感じ方も扱い方も違うと思います。
もし、あなたの体調も問題ないのであれば、少し早めに帰ってもらう事も考えてもいいのでは無いのでしょうか?
もちろん旦那さんに相談して、ですが。
ウチの話では無いのですが、「俺要らないじゃん。」って拗ねてしまった旦那さんの話も聞いたことがあります。
赤ちゃん泣いてたりうんちしてたりしたらあー、任せて任せて!おばーちゃんがやってあげますよーってお母様がなんでもババッとやってしまうとかはありませんか?
もしかしたら旦那さん本当はもっと育児に参加したいのかもしれませんよ?

よく話し合って夫婦で良い方に進みますように!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    逆の立場で考えると、夫にとてもストレスかかっていると思いました…😣

    実母はどちらかというと、夫ともコミュニケーションをとりたいだけのようで、育児に関しては夫婦にまかせて(危ないと思ったら口をはさんでくることがありますが)
    家事だけに徹しているような感じです。また、夫婦の時間を邪魔してはいけないという思いもあるようで、夫と私が一緒にいる時は、しばらくすると、部屋に戻っていきます。
    なので、主に食事のときだけ夫に積極的に話しかけています。夫がピリピリしているので、それもほとんどなくなりましたが…。

    • 3月21日