※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
お金・保険

9ヶ月の息子がいて学資保険を考えています。皆さんはどうしていますか?メリットデメリットを教えてください。

いつもお世話になっています^ ^
9ヶ月になる息子がいるんですが
皆さん学資保険とかどうされてますか?
入った方がいいのか考え中ですm(__)m
メリットデメリットがありましたら
良かった教えて下さい(´・_・`)

コメント

まるこめつぶ

各家庭のお金管理する方の性格や考え方によりけりだと思いますが、私はちゃんと貯金することが苦手なので、出産前に学資保険に入りました。

学資保険は、代わりに貯金をしてくれます。途中で旦那さんに万が一のことがあったら、それ以降は支払いは免除されます。各会社により返戻率が変わりますが、ちょっと多めに貯めることができたりします。

ただ、各会社ともいろんなきまりがあり、(例:18歳~22歳で年一回50万ずつ戻ってくる、15歳と18歳で○万ずつ、など)契約した規定の歳になるまでは貯めた分のお金が戻らないというのがデメリットでしょうか…。自分のペースで貯めたいし使いたいという方は向いてないと思います。

私も産前に学資保険をどうしようか迷ったため、某窓口にいって勉強し、いろんな会社の保険を比較して自分の家計に合ったものを選びました。

  • kk

    kk

    私も自分で貯金が自身なく´д` ;
    窓口行ってみます^ ^
    差し支えければどこの学資保険に
    入ってるか聞いてもいいですか?

    • 8月24日
  • まるこめつぶ

    まるこめつぶ

    ソニーです♪18歳で一気に満額戻ってきてほしくて、そのタイプのものでは月々が一番安くて返戻率もまあまあだったので選びました(*´∀`)

    • 8月24日
  • kk

    kk

    ありがとうございます\(^o^)/
    参考にさせてもらいますm(__)m

    • 8月24日