
2歳4ヶ月の男の子がぬいぐるみと会話していることは、可愛らしい行動です。普通の範囲内であり、よくあることですか?
2歳4ヶ月、ぬいぐるみと話してます。
これって普通でしょうか?
2歳4ヶ月の男の子です。
ネコのぬいぐるみがお気に入りで、毎日語りかけています。
にゃあにゃ、お口汚れちゃったのー拭いてー
にゃあにゃ、これパンケーキ だよー
にゃあにゃ、雨降ってるね、見に行こうー
ママがぬいぐるみを動かしているのは理解していて、
私にぬいぐるみを渡してきて、
ぬいぐるみに自分の口を拭いてもらおうとしたり、
ぬいぐるみにオムツを持ってきてもらいたがったりします。
その様子はとっても可愛らしいのですが、、、
これって普通でしょうか?
よくあることですか?
- きらり(6歳)
コメント

はる
うちもやってますよ😂
「一緒に遊ぼー」とか
「何してるのー?」「お散歩してるのー。」とか1人二役して遊んでます。
可愛いですよね❤️
そう言う時はこちらからは声かけずにそーっと見守って動画におさめてます😍

®️®️
ごっこ遊びですね。
大切な成長過程です。
子どもなので当たり前な行動ですよ。
-
きらり
ありがとうございます!
- 3月21日

退会ユーザー
やってますよー😊
自分がご飯の時は、おままごとのお皿と果物を持ってきて、クマの!どうぞーと言ったり、寝る時は、ねんねんよーといいながら布団をかけてトントンしてあげたり‥
可愛いですよね❤️
きらり
ありがとうございます!