
同じクラスの子供に4回噛まれ、3回ひっかかれて青く腫れている。保育園の先生に謝罪されるが、不安を感じている。保育状況が把握できず不安。同じ状況の方いますか?
噛み癖がある同じクラスの子がいるようで、4ヶ月の間に4回噛まれ、3回ひっかかれました。
毎回歯型がつき青く腫れてます。
ひっかかれるのはいつも顔。
保育園の先生にはすぐ手が出ちゃう子で‥
すみません。と謝ってくれますが、
(噛まれた原因がうちの子にあったときは
こちらも謝ってます)
同じクラスだとこの状態が続くのかと思うと
少し不安です。
保育園に預けてる以上仕方のないことだとは
思ってますが、
同じような状況の方いますか?
現在コロナ対策で園内には入れず
保育状況も全く把握できないのも不安です💦
- ころん(5歳10ヶ月)
コメント

うさぎ
うちはもう3歳ですが、1〜2歳のころ、頻繁に同じ子から噛まれて跡がついたり、血が出たり、傷ができたりしました。先生から、いつも丁重に謝られますがなかなか納得できるものではありませんよね。子供が成長すると、〇〇から噛まれたって、名前を教えてくるので、特定できてしまいますが、それ以上できることもなく…。かわいそうに、と我が子を抱きしめるしかありませんでした(泣)

283
先生はしっかり気を配っているはずですが、そこまで続くと心配になりますよね😩
「その子には先生が一人付いているのですか?」とか「うちの子ばかりが噛まれるのですか?」とか、気になることはどんどん質問して良いと思います!こっちが気にしていることは伝えていった方が、先生達も必死で止めてくれると思います😂
-
ころん
確かにうちの子だけが噛まれてるのか気になってました💦遠慮せず質問した方がすっきりしますよね。
聞いてみます!ありがとうございます!- 3月21日
ころん
そうなんですね😭
本当に噛まれた痕が痛々しくてかわいそうで仕方ないですよね‥
何回もだと不安になってしまいます💦