※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の子供の学習や習い事の管理について悩んでいます。成績はまだ落ちていないが、宿題や練習に対する指導が不十分で、一緒に取り組む時間も足りないようです。

小学生低学年のお子さんをお持ちのお母さんに質問です。
子供管理行き届いていますか?

私は2人の小学生がいますが、習い事、学校の宿題に子供チャレンジにとやらせていますが在宅ワークで家にいても学校や不安なときにしっかり話を聞くことはできますが学習や習い事での管理があまり行き届いていません。

幸いまだ成績は落ちていませんが、学校の宿題や新しく教材が届いてもワークや宿題やっといてと言うくらいで一緒に答え合わせもしませんし、便利な付録があっても開けて一緒にやるとこまでいきません。

スポーツの習い事も一緒に勉強したり練習しないせいか興味を持ちません。
皆さんはどうですか?

コメント

たんたんmama 🐰💜

勉強は大人になって別に必要じゃないし
とりあえずやることやっとけばいいよって
感じなのであんまりうるさく言ってません!

宿題はみんな平等に出されてる やるべきことだし
授業中は静かにしなければいけない時間。
それを守っておけば勉強できるできないは
いいよ。って言ってます!

勉強したいなら とことん教えるし
分からないことは一緒に考えるけど
したくないならしなくていいよーって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心が広いですね。
    私が子供の立場なら、そんなお母さんだったらいいなと思いました。
    教材も全てやらせておかないと勿体ないなと変な使命感が湧いていたのでハッとしました。有難うございました♪

    • 3月20日
  • たんたんmama 🐰💜

    たんたんmama 🐰💜

    宿題は一緒にやりますし 分からない😱
    ってなれば息子が分かりやすいように
    私なりに 紙にカラフルにまとめたりは
    しますけどね😆
    苦手を克服したい!と本人が望むなら
    とことん工夫してあげます😉💗

    けどやりたくない!嫌だ!を
    もっとやれ!とは言いません✨

    でも親ながらに させないと!って
    なるのは分かりますよ〜!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです!
    私は分からないと言われたら教えますが工夫はしません🤭
    勉強嫌いで促すのも一苦労ですが親が努力しないのに厳しくするのは違うなと反省です💧
    有難うございました。

    • 3月20日
deleted user

うちは下がまだ小さいので1人分だし、専業なので、目は配ってる方かなと思います😊

宿題と自主的なドリルは毎日確認してますし、習い事も4つやってますが毎回送迎して内容も把握していて、習い事の宿題や練習も一緒にやってます🙆‍♀️

ただ、あくまでサポートで、勉強しろとか練習しろとかは言ったことなくて、子供はいつも自分からやってます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいお子さんですね🥲まさに理想的なお母さん像です。
    うちは促してもなかなか、やらず困ってます😇
    自主的にやる為にされたことや、心がけた事はありますか?

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ、意欲的なのは長所なんですが、うるさかったり話聞いてなかったり、大変なとこもたくさんある子です🤣💦ただ、勉強や、継続して努力することは得意な方だと思います😊

    勉強を、ということではないのですが、小さい時から、とにかく好奇心の芽を詰まないようにすることだけは頑張って来ました😊なんで〇〇なの?と言われたら必ずその場で答える、もしくは一緒に調べる。やりたいと言ったことは、実現可能なことはできる限りやる。自然体験を沢山させる。沢山読み聞かせする。欲しいと言った本は全て買い与えるなどです💡

    おかげで、知ることが楽しい!何でもやってみたい!という子に育ったように思いますし、本大好きで毎日暇さえあれば読み漁るので、読解力や知識、語彙力にも繋がってるかなと思います😊✨

    あとは、勉強は手伝いと同じで毎日するもの。という習慣が付いてるので、言わなくてもやるんだと思います✨

    • 3月20日
より

習い事が多過ぎるってことはないですか?お子さんのキャパを超えてるというか…

私には小5の子どもがいます。低学年のうちは学校の授業、宿題だけで十分だと思い、それをしっかりこなせるよう見守りしてきました。あとは運動系の習い事1つです。
高学年になり、コロナで休校があったのを機にチャレンジタッチを始めました。低学年のうちに自分でやるべきことをやるという習慣付けができたからこそ、チャレンジタッチも時間の調整をして自分で取り組めているなと感じてます。
小学生なら、まず学校の勉強を軸にすべきかなと私は思っているので、あれこれ増やすのも軸がしっかり出来てからという考えです。

はじめてのママリ🔰

管理というか……
息子自身の問題なんでよくよく話し合いして決めてます
習い事は空手、公文してます。
私は息子は内向的だからスポーツクラブ週2に入れたいと思ってました。
でも、息子自身は嫌。
公文の国語を、休会して学研で国語、算数、ことばのトレを、しようかな?と思いました。
それも、公文の国語は絶対やりたい。
その代わりに春休みは毎日図書館で本読み、感想文か感想を言う。
子供新聞を、週1で契約して1週間で1つを読む。
2年生になったら週2で図書館で、本読みをして 感想や感想文を書くを息子自身が選択しました。
なので、子供自身が決めた事だからやると思います