
コメント

退会ユーザー
こんばんは😊
3ヶ月半です🎶
5回〜6回です✨
夜間飲まないでぶっ通しで寝る事がほとんどなので、夜間ない時は5回、たまに起きるのでその時は6回です✨
寝る前、旦那や母に預ける時はミルクです🎶
割合としては母乳7のミルク3くらいです😊

mamari
授乳回数6〜7回です💡
完母で飲んでる量が明確じゃないので、5回で終わりそうな時はまだ不安でかけこみ授乳して6回にしてます😣
授乳回数、体重や排泄量が問題なければ大丈夫だと思いますよ😊
-
❤︎min.❤︎
飲んでる量が分からないと心配ですよね😭
体重も少ないではありますが成長曲線の中にはいるので大丈夫なのかな?と思ってます💦
片方何分ずつくらい咥えさせていますか?- 3月21日
-
mamari
心配になりますよね💦
基本満足するまで飲ませてますが、ここ1週間は片方5〜8分程の合計10〜15分程咥えています💡
もう乳腺炎やりたくないのと母乳量減るのが不安なので、4〜6時間以内には咥えさせるようにしています😌
夜はたまにそれ以上なってしまいますが、その時は日中で調整してますよ〜
飲めてる量は毎回違うと思うのですが、これまで月2回程身体測定するようにしてて日増しは27〜38g程、身長体重ともに成長曲線内でした💡
成長曲線内にいるのなら大丈夫だと思いますし、もし外れてもそれが続いたりしなければ良いと思いますよー☺️- 3月21日
-
mamari
日増し30g以上だったのは、最低でも8回なるようにしてた2ヶ月頃までの時です💡
- 3月21日
-
❤︎min.❤︎
5分〜8分ですね😊
参考にしてみます❤︎!
ダラダラ飲む事が多くて結局10分以上吸わせてしまっている時が多いのでキッパリ終わった方が良いでしょうか?離すと大泣きですが😅
日中は4時間あいた事がなくて最高3時間半です😅この前スーパーで授乳する機会があり飲ます前と飲ました後を測りそれで1日の増加量を計算したら26gでした!
大丈夫ですかね??😭- 3月21日
-
mamari
1週間前までは片方10〜15分程で計20〜25分程吸っていましたが、母乳ならいくら飲ませても大丈夫だと聞いたので特にこちらから切り上げたりはしませんでした💡
飲んでる時に離したら泣いちゃいましたしね💦
ちょこちょこ飲みやまとめて飲み、色んな赤ちゃんいますが3時間半もあいてくれると嬉しいですね😆✨
増加量もしっかり増えてますし、赤ちゃん元気に過ごしてるなら大丈夫だと思いますよ😊- 3月21日
-
❤︎min.❤︎
我が子はちょこちょこ飲みなのですかね??😊
それも良い個性として頑張りたいと思います✨
前までは3時間半しかあいてないじゃんと思ってましたが、これからは3時間半もあいたー!と喜びたいと思います☺️
とても参考になるお話しが聞けて良かったです♪
ありがとうございました😊- 3月21日
-
mamari
3時間半もあく時があるなら、ちょこちょこ飲みさんでもないのかなと私は思いますよ〜😊
成長するにつれて間隔や量も変わってくると思いますが、その度に一喜一憂しちゃいそうです。笑
お互いに、すくすくと成長しますように☺️🍀- 3月21日
❤︎min.❤︎
夜ぶっ通しで寝てくれるんですね🥺
まだぶっ通しで寝る時と4時間で起きてしまう事があるのでそうなると8〜9回になります😅
片方何分ずつ咥えさせてますか?
退会ユーザー
今は片方5分ずつの計10分です😊
基本乳首離すまでなのですが、だいたいが片方5分前後で来てます✨
ベビースケールがあるので測ってますが、大体一回の授乳で母乳だと140〜180飲めてます😊
もし母乳が少ない場合はミルク追加してます🎶
ミルクだけの時は160前後です😊
❤︎min.❤︎
5分ずつなんですね😊
とても参考になります♫
母乳の量が少ないと授乳間隔も短くなってしまうんですかね😅
3人目ですが今回初めてほぼ母乳でここまでやってこれて不安でして😅
そして、遊び飲みって言うんですかね?ずっと咥えてて外すと泣くって事が多くて💦💦結局ダラダラ吸わせてしまう事が多いです、、、
これもまた初めての経験なのでどうしたら良いのか😅