※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーン・フォークの練習がうまく進まず、自分で食べることが難しい。フォークの使い方も逆さまで上手くいかず、練習方法を知りたい。

スプーン・フォーク練習がなかなか進みません。
私がすくって渡したり、刺しておいてあげると自ら口に運べますがそこからなかなか進歩がありません😭
ヨーグルトなど自分でやり易そうな物で練習させるのですが、結局私が手渡しするパターンになってしまいます。

フォークでお皿を突っついてる時もあるのですがいつも必ず上下逆さまです(笑)反対だよ〜と教えようとすると怒られます(笑)
皆さんどのような練習を積んだのでしょうか😭
教えて頂けると幸いです!

コメント

ミラクルロマンス

基本そっとしていました!
指摘しすぎると嫌になってスプーンフォーク自体持たなくなったので……
気をつけていたのは、子どもと食事をする時は親もスプーンやフォークを使って食べることです!
一緒に食事をしていても、親が箸ばかり使っていると、お手本がなくてイメージが湧かないんじゃないかなって!
お手本が身近にあると自然とそのように食べ始めますよ!
真似っ子が好きになってくるお年頃だと思うので…
焦らずゆっくりいきましょ(*.゚ω゚)
うちの子そんな感じでやってたら、いつの間にかお箸マスターしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答頂きありがとうございます!

    いつの間にかお箸までだなんて!お手本の効果は絶大なのですね。
    明日から大人しく一緒にスプーンフォークで食事しようと思います☺️

    • 3月20日
🐰

うちもそうでしたよ〜!9ヶ月からフォーク持ってたのに全然出来なかったです😂

一緒にすることも嫌がり、しまいには自分で食べることさえ嫌でアーンしてましたが、
本当ここ最近の話で、ある日突然スプーンですくって普通に5口くらい食べて、びっくりすることに次の日から当たり前かのように自分で食べてました(笑)
今まで持ち方も、スプーンやフォークの端っこを持つだけだったのが、いざやり始めたら普通にちゃんと真ん中持ってて、今では小さい物も上手にすくってます。

子供は親が思ってるよりもやり方を見てるし知ってる出来るんだなーと。。笑

やる気スイッチが入るかどうかだと思うので、好きにやらせていいと思うし、全然心配いらないですよ😮👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答頂きありがとうございます!

    そんな突然!(笑)
    ほんと子供って面白いですね😂
    希望が見えましたありがとうございます😂

    そうですね、あまり口出しせずに見守ろうと思います!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子も中々進まず大丈夫か?!って思ってました😭
最近気付いたらフォークでやっと刺せるようになりました!
好物の物だけですがww
でも途中から掴み出しますけどね🤣
スプーンは自分で掬うというか付く感じですがごく稀に食べて、私が溢れない程度に乗せたりしてます!
そのうち勝手に出来るようになるかー😂って思ってます笑

フォークの時からですが、刺したら取れたー🤩✨と言い続けてたのでこれを言うと口に持って行くようになりました😂
スプーンも初めて自分で食べたのは付いた時取れたー!と言った時です🤣

おかゆ

うちは自分で興味が出たら持てば良いやと思い、特にこちらからは促さず、でも毎食スプーンとフォーク出してました。
保育園に通っているおかげもあり、いつのまにか使うようになりました。
こんなに上手く使えるようになったのかぁ!とびっくりするくらい上達しましたよ。
本人のやる気待ちでも良いのではないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰

練習は1歳4ヶ月からで、1ヶ月くらいはその調子でした😅
ある時急に自分で食べ始めた(こぼしながら)ので、根気強く続けるのみだと思います👍