![sちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家に住んでいるのに世帯は分けてるとはどういうことでしょうか?同じ家に住んでいたら父母の収入も関係してきますよ
![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍒
世代が分かれてるってことは
二世帯住宅で、ままさんも光熱費等別で支払われてるんでしょうか?
![sちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sちゃん
世帯分離ということです!
![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍒
母子手当貰えてるなら
ままさんだけの収入じゃないですか?
-
sちゃん
そうなんですね。ありがとうございます
- 3月20日
-
🍒
実際私が世帯分離してても母子手当貰えない、保育料父母の収入で参ってるので😂
- 3月20日
-
sちゃん
似たような感じです😭
私も離婚して実家戻ってきて、母子手当を申請したら父の収入でみられて即停止されました(笑)
なんかモヤモヤしますね、(笑)- 3月20日
-
🍒
面倒見てもらえるわけでもないのに収入高いからダメだと、、笑笑
もっと内情見ろって思います😅
周りからしたら家借りればいいでしょってなるんでしょうが地域的に高過ぎて借りる余裕すらありません😂- 3月20日
-
sちゃん
本当にその通りです(笑)
一人暮らしと違って子供いると狭い部屋には暮らせないし、そうなると家賃も高いし、、
4月から保育園ですが、保育料が高つくとわかっているのでなんのために預けるのか、なんの為に働くのか分からなくなってきますね。- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前役所で説明を受けたのは、世帯分離していて且つ、私の収入が103万以上ある場合は私の収入から保育料が算定されるというものでした。
それ以下だと親の収入も見られるらしいです。
私の友人が正にそうだったんですが、保育園入った時は自分の収入から算定されて無料だったのに、その後収入が落ちて103万を切ってしまったらしく、父親の収入から算定され暫く2.5万払っていたそうです。
ただし、お住いの自治体で違う可能性がある為、役所で聞かれた方が確実だと思います。
![Ayaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayaka
6ヶ月から預けて働いている、実家住み未婚シングルです。
世帯分離してますが、保育料は私の収入だけで¥5800です
児童扶養手当は、年金支給の父の収入を見られましたが、満額支給で医療費助成です。
![よー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よー
実家暮らしで世帯分離しています。
児童扶養手当か保育料かは忘れてしまいましたが、私の自治体は親に収入あれば含まれると言われましたが、65歳以上なら含まれないと決まりがあり結果的に両方とも私の収入のみで計算されています😌
お金に関わることなので役所へ電話で聞くとおそらく教えてくれるはずですよ✨
私も当時はよく電話して聞きまくりました😂
コメント