※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

マザーズバッグ選びのポイントは、リュックかショルダーか、またはその他の形かを考えること。ミルクやおむつは別の鞄が便利。

はじめてのマザーズバッグ、なにを選ぶべきですか?
抱っこ紐してる前提で、出かけると言ってもいいとこお買い物くらいだとは思います。
買い出しに出るとして、同行者がいない場合に便利なのはリュックかショルダー、またはその他の形でどれになりますか?
ミルクのセットやおむつのセットは別の鞄がいい、などなんでもアドバイスください!

はじめての子育て、おでかけのビジョンが見えなさすぎて😂
このふにゃふにゃを連れて出かける…!?って感じです😂

コメント

もちぱく

ちょっとした買い出しなら赤ちゃんグッズ使わないで帰ってくることの方が多いですよ😊

私はショルダータイプが好きで持ってますが車なので、ショルダーとサイフケータイあたりが入る小さな手提げの2つを持っていって、買い物なら手提げ、支援センターとかの時はショルダーの中にサイフケータイを入れるか手提げごと入れるかしてます😆

  • ママリ

    ママリ

    使わないとしても持っていきますか?
    最初から持っていかないでお家出ますか?

    お財布とかサッと出すならショルダーなのかな〜って思います!
    私も車なので参考になります!

    • 3月19日
  • もちぱく

    もちぱく

    車なら、うんちした時のために一応ショルダーは常につんでいきます!
    お店には持っていきませんが😊

    私はおっしゃる通りサッと出せるのでショルダーの方が使いやすいです✨

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    車に積んでおけるのは良いですよね!
    お買い物のときにスムーズなのはショルダーですかね〜

    • 3月19日
23ママ

抱っこ紐するならリュックとかショルダーだと外したりするの面倒、お財布を手探りで探すのも面倒で私は手持ちのバッグにしてます。(子供と2人で買い物の時だけです。)

  • ママリ

    ママリ

    スーパーに買い物とかだとそのくらいで良さそうですね!
    念のためおむつセットを車に積んでおく感じになるかな…?

    • 3月19日
  • 23ママ

    23ママ

    私は常に肌着と服1着づつとオムツ3枚とビニールは車にのせてます!
    おしりふきは車だと乾くので手持ちのカバンに入れてます!

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    おしりふき乾いちゃうんですね!
    盲点でした…

    • 3月19日
  • 23ママ

    23ママ

    ずっと置いておくと乾くので買い物中だけ置いておくとかなら大丈夫ですよ!

    • 3月19日
まこ

私はリュックと斜めがけ両方持っていますが、今のところリュックが使いやすいです🤔
ミルクのセットもおむつのセットも全部リュックに押し込んでいます 笑
オムツポーチが一番かさばりますが、オムツの圧縮袋というのがあるので、それで圧縮してから入れると多少マシになります😅
首がすわるまでは、なかなか大変ですよね〜💦

  • ママリ

    ママリ

    リュックのなにがいいって両手があくのと重さを感じにくいことですよね!

    抱っこ紐も何にするか問題もありますが…
    はやく一緒におでかけ行きたいな!

    • 3月19日