※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

排卵日が確定していても、生理は必ず14日後に来るわけではなく、15日や16日後にも来る可能性があります。生理が未だに来ない場合、妊娠の可能性も考えられますが、体の症状が生理前のものと似ていることもあります。数日待って様子を見ることが大切です。

お世話になってます。

初歩的な質問なのですが
排卵日が確定していたら
生理は必ず14日後にきますか?
15.16日後も可能性はありますよね?

昨日生理予定日だったのですが
未だに生理がこなくて、
少し期待してる部分があります。
でも、たまにお腹が張った感じや
足の付け根の痛み、涙もろくなる、
下痢気味で、生理が来るからなのか?!
って不安もあります( ; ; )

あと数日待つしかないのですが
妊活初めて、一年二ヶ月
排卵日確定の月は絶対13.14日後に
生理がきていたので今回は
どうなんだろうとソワソワしてしまいます💦

どなたか、教えてください!

コメント

おち

高温期は12〜16日が正常の範囲内です☺️
1度妊娠した時は足の付け根の痛みありましたよ〜!
良い結果になりますように☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね💦
    あまり期待しないようにしよいと思います😣
    ありがとうございました!

    • 3月19日