
入院中の赤ちゃんが鼻の奥に塊を感じる。どうしたらいいでしょうか?
夜中にすみません(._.)
入院中からよく寝るときや授乳中に鼻が鳴る子?
鼻息がある子で心配で退院時に鼻のことを
聞いたのですが気にしなくていいとのことで
むしろ見えるところまで鼻くそがおりてきたら
綿棒でとらないと変に粘膜傷つけたり鼻血だったり
もっと大変になるよ! とのことでした。
ですが今日苦しそうにしか見えなくなってしまい
ライトで照らしたところ鼻の一番奥らへんに
鼻くそ?のような塊がありました(;_;)
とてもじゃないけど綿棒なんて入らないし
吸引?するストローなものも入らないしで、、
ライトで照らして見ないとわからないくらい奥に
あるのですが どんな対処法がありますでしょうか??
- K(8歳)
コメント

YUUUUN
赤ちゃん用の細い綿棒も入らないのでしょうか? 私は鼻がふがふが言い出したら綿棒でほじくっちゃいます!
あんまりやりすぎると血が、でちゃうので要注意ですが(xдx;)
あとはティッシュでこよりをつくってクシャミをさせちゃうかですね!

o8o
奥の方にある鼻くそは入り口まで自然に出てくるまで待ったほうがいいですよ。無理に取ろうとしたら粘膜傷つけます。
赤ちゃんにもちゃんと自浄作用があるのでそっとしといて大丈夫ですよ。
赤ちゃんは呼吸器がまだ未熟で管も細いのですぐゼーゼーいったりフガフガいったりするのは自然なことですよʕ ·ᴥ·ʔ
-
K
やっぱりほっとくしかないですよね💧
初めての事だらけで何から何まで心配で😂
ありがとうございます!- 8月24日
-
o8o
無理にほじくるのは絶対やめてあげてくださいねʕ ·ᴥ·ʔ
鼻くそが詰まって死んだりしませんからね♫とはいえ、私も最初は同じことですごく心配していました😂笑- 8月24日
-
K
少し安心しました😂笑
ありがとうございます♡- 8月24日
K
全然届かないところなんです😭
ライトで照らして注意してみないとわからないくらい奥なのですが呼吸が苦しそうで💧
くしゃみ!やってみます!