
コメント

mi︎︎︎ ⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
うちの子も新生児のときから夜中泣いて起きずに朝まで寝てることがよくありました😂
最初は起こしてましたが、生後1ヶ月になった頃にはお腹空いたら泣くだろ〜って思って自分も寝れる時に寝よう!ってなってました☺️

マヨ
体重が増えてるなら大丈夫と聞いたことあります!
ウチも夜そのくらい寝る時ありました
5.6時間で心配になって起こして飲ませてました
あとあまりミルクの時間があくと1日の総量が少なくなるので…
2ヶ月半の今も夜はそのくらい寝て昼間3時間おきです!
-
ままり
数日後に体重測る機会があるので注目したいと思います🙂
一時期ミルクあげすぎてたのか1日に体重が59g増えてる計算になったことがあり、体重の成長曲線グラフも範囲内よりはみ出そうになってたんです😂
そんなことがあり最近ミルク量減らしたんです。
なので今ミルクの量、探り探りで不安でした😯
昼と夜とでは赤ちゃんの
お腹すいたー!の泣きの間隔は変わるんですね😃- 3月19日

はじめてのママリ🔰
うちの子は日中は3時間〜4時間でミルクあげてますが夜は22時にミルクを最後に朝6時まで起きません‼︎
なので夜中7時間くらい空いてます!
寝る子は良く寝るし、もう1ヶ月経っているので寝たいだけ寝かせてあげて良いみたいですよ😊

鬼のパンツ
2番目完母でしたがよく寝ました(^^)
昼間起きてる時はちょこちょこ飲ませればいいと言われたのでそうしてました!
昼間ミルクも起きてて欲しそうだったら3時間たってたら上げれば一日のトータル量減らないと思います( ^ω^ )
ままり
朝まではすごいですね😃
腹もちがいい赤ちゃんなんですかね😌
起きないと自分がけっこうね寝れるからとても楽です😃
生後1ヶ月なら起こすまでし
なくてよさそうですね🙂