
補助便座買おうか探してるのですがタイプで言うとどちらがいいか…いいねもしくはコメントください😭😭
補助便座買おうか探してるのですが
タイプで言うとどちらがいいか…
いいねもしくはコメントください😭😭
- ちゅな(1歳11ヶ月, 6歳)

ちゅな
ハンドル付き!!!!

ちゅな
はしご付き!!!!!

らすかる
うちは女の子ですが……ハンドル殆ど必要なかったです😂
初めは股開いていましたが、閉じてするようになったので。
それより足がつく方が踏ん張れるし集中できると思います。
男の子だと勝手が違うかもですが……🤔
-
ちゅな
ハンドル付き邪魔ですよね😅
ありがとうございます😣😣😣- 3月19日

タロリ
ハンドルタイプ使ってましたが
音のないオシッコの時ってあるじゃないですか?
トイトレ中は出たのか出てないのかわからないし
子供は出た?って聞いたら
嘘ついてます!って表情しながら
出た!って言うしで
よくイーッてなってました(笑)
立たせて便器のぞけばいいんですが。(笑)
おしっこの跳ね返りもすごい着くし
邪魔すぎて取り外して使ってました☺️
-
ちゅな
たしかに…出たか分からないのは
大変ですね😣
参考になりました!
ありがとうございます!!!- 3月19日

退会ユーザー
ベビービョルンのシンプルな補助便座と楽天にある踏み台ベンチ使ってます!
踏み台に足がつけば💩踏ん張れますし安定します❤️踏み台使って登って座るとなるとハンドルは邪魔なので最初からつけませんでした!
-
ちゅな
ハンドル付きだと邪魔になりますよね😣
ちょっとそうかな…とは思ってました😅
踏み台ってこんな感じのですか?😣- 3月19日
-
退会ユーザー
踏み台はこういうのです❤️高いけどしっかりしてるので横からでも乗れますし安定感抜群です!!!大人も足乗せられます!
- 3月19日
-
ちゅな
ありがとうございます!!!
買います😂❗️- 3月20日

たくほの
ぅちはDAISOの補助便座にスリコの踏み台使用してます😃
ハンドルを使ってたけど、前後に動かして壊れたので、あまり良い思い出がないです😨
あとはすぐ汚れるので掃除のしやすいかとか…
あとぅちの子は立っておしっこするので、基本的に💩の時しか使わない感じです☀️
-
ちゅな
DAISOのも気になってました!
横に持ち手?ついてなくても
踏み台あれば安定して
座ってられる感じなんですね😳
ありがとうございます!!!
DAISOので試してみます(笑)- 3月19日

ママリ
ハンドルがあると毎回ズボンやパンツを脱がせてしまわないと座れないし、抱えて座らせてあげないと自分では座りにくいかなと思い辞めました💦
階段付きも考えましたが汚れた時洗うのが大変そうだし、使わない時も場所取るし捨てるのも大変そうなので辞めました😣
写真のようなシンプルなやつにしましたが、こどもが自分で便座にセット出来るし、自分で乗れるしよかったなと思いました❤
それに意外と早く補助便座使わなくなりました😅
今では補助便座も踏み台も使わずヒョイと乗って器用に両手で体を支えてしてます🙋♀️
-
ちゅな
掃除大変なのはネックですね…😅
ありがとうございます!- 3月19日
コメント