
子供たちにイライラして怒鳴ってしまうことが多く、復帰後の不安や金銭面の不安もあります。主人に話しても「なんとかなる」と言われても、不安が解消されません。
今日もまた…怒鳴ってしまった…。
上の子を怒ってばっかりです。
産後すぐはコロナ禍で、面会もできず、夜中に陣痛がきたため行ってくるからねとも言えず離れたのに泣きもせず頑張ってくれた娘がかわいくて仕方なかったのに、最近かわいく思えなくなってきました。
寂しさやかまってほしくて下の子をいじめたり、いたずら、イヤイヤなのはわかっているのにイライラして怒鳴ってばかりです…。
今こんなにいっぱいいっぱいで復帰したらどうなるのか不安でたまりません…。
主人に話してもなんとかなるよ❗と…
なんとかなるんじゃなくてなんとかしなくてはいけないのですが…。
不安でたまりません。金銭面の不安もあります。早めの復帰になるのかも…何もかも不安です…。
- ゆい(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

なお❤️たく
お気持ちとてもよく分かります😢
子供たちの月齢も近いし、上の子を
毎日怒鳴って怒ってばっかりで
全く同じ状況です😰😵😢💨
うちもイヤイヤ期と赤ちゃん返りが
ひどい時期で、下の子も手がかかるようになってきたし、4月から慣らし保育始めてGW明けから職場復帰しないといけないです😢💨
もう、カラダもココロも疲れとイライラとストレスと愛する娘なのに毎日怒ってばかりで泣かせてしまって…自己嫌悪と罪悪感と色んな葛藤と…仕事復帰への不安と育児と家事との両立への不安と…色んな感情もぐちゃぐちゃで…ズタボロです😰😂💨
全てから逃げ出したい😢😰💨

オムハンバーグ
不安から怒鳴っちゃう感じですかね?🤔💦
まずは下の子への意地悪は嫉妬だと思います。
叱るより上の子と二人だけの時間をつくれませんかね?
少しましになるかもしれません。
金銭面は生活費の見直しをして具体化してみては?🤔
改めて、母親って色々と抱えるものが多いですよね😅
イライラする気持ち痛いほど分かります。
私も昨日、怒鳴りました💔
無理なさらずに😀
-
ゆい
不安からというか…
自分でもこれぐらいのことと思うことが無性にイラついてしまうんです…。
かまってほしさとはわかっているんですが…下の子が泣いても少しまってもらって上の子のことをしたりもするんですが…二人だけの空間はなかなか難しいです…。
アドバイスありがとうございます。
お互いがんばりましょう❗- 3月19日
ゆい
毎日お疲れさまです❗
本当に同じ状況です。ほんと逃げ出したいですよね😅
頭ではこうしなきゃ、上の子優先にとは思っていてもできない自分に余計に嫌気がさします…。
復帰もうすぐなんですね❗毎日大変とは思います…。子供も大事です。でも自分のことも大事にしてあげてくださいね😢
お互いに頑張りましょう❗