![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えています。最近、ちょっとした言い争いが多く今日も喧嘩をし…
離婚を考えています。
最近、ちょっとした言い争いが多く
今日も喧嘩をしました😓
原因は本当に些細なことなのですが
何だか疲れてしまいました。
いざ離婚となると、子どもの親権を
取られそうで怖いです。
今日も
気に入らないなら出ていけ
俺が仕事辞めて子どもの面倒見るから
と言われてしまいました。
(実際にはオムツすら替えたことないですが)
私は現在、子どもたちを
職場の託児所に預けて
フルタイムで働いています。
夫は長距離ドライバーなので
平日は家にいません。
義両親はいますが、
義父は病気療養中(おそらくもう長くない)
その世話全般義母がやっていて
さらに義母は夜中に仕事しています。
この場合、父親に親権が行ってしまう
可能性はありますか?
親権を取るためなら、何をするか分からない
タイプの夫なので、争ったら
負けてしまいそうで…
- みーこ(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
子供が小さいので余程の事がなければ母親に親権が来ると思いますよ。連れ去られると連れ戻せないので気をつけてください。
![mico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mico
親権は母親に子育てできない理由(病気や虐待など)がない限りは、母親が持つことがほとんどみたいです😌
ましてやご主人は長距離ドライバーで、義両親にも見てもらえそうにないときたら、ご主人になる確率は低いと思います。
-
みーこ
ありがとうございます。
義両親も見れないことはないですが、それは短時間の話であって、子育てを任せられるとなると、ちょっと厳しいと思います😖
義父は弱っていく一方だし、夜中に幼児だけ残して仕事に出ることになるし😓
ただ、夫の性格上、あの手この手で連れていかれそうな気がして💦
負けないで頑張ります👊- 3月18日
![莉音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉音
基本的に『養育能力のある方』『より子供にとって良い養育環境を持つ方』が親権を取ります。また、現在の日本では圧倒的に母親が親権を取りやすいです(特に幼児)。
・金銭面(フルタイムで働いていらっしゃるなら問題ないです。むしろ旦那さんが仕事を辞めるなら不利になります)
・養育実績(これまでにどちらが育児を行ってきたか。勿論ママさんになります)
・今後の養育環境(ママさんの場合は今と変わらず、平日預けて働いて土日は一緒に、で問題ないです。仮に旦那さんが仕事を辞めないなら義父母も頼れない状況)
聞く限り、ママさんに不利になる条件は現在ないです。
また、暴言などあるなら、それも含めて、今日はこういう風に子供と遊んだ過ごした、などの日記をつけておくと、養育実績・養育環境の参考になるかもしれません。
-
みーこ
ありがとうございます。
私も働いてるし、離婚して子どもと3人でやっていくことに問題はないのですが、夫が親権を取るためにどんな手段に出るか分からないのが1番怖いです。
日記、つけてみようと思います😃- 3月18日
![ゆめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめまま
長距離トラックだと、旦那さん親権とるの無理だと思いますけどね🤔旦那も長距離ですが子供育てる時間なんてありませんもん(笑)
離婚したとして、よっぽどの事がない限り(育児放棄など)
親権はママさんだと思います😊
ですが旦那さん側に連れていかれてしまうと、なかなか連れ戻せないので気をつけてください💦
-
みーこ
ありがとうございます。
私も、長距離なら無理だろうと思うけど、どんな手段で親権を取ろうとするか分からないので、正直怖いです。
とにかく親権取られないように頑張ります👊- 3月18日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
最近離婚した者です‼️私も同じ事言われました。読んでビックリです😲ご主人完全なるモラハラですね。
ご主人に親権は100%いかないと思います。育児放棄、虐待などよっぽどの事がない限り親権は母親です。
-
みーこ
ありがとうございます。
私には有言実行しろと言うくせに、自分の言ったこと(出ていけ、子どもの面倒は俺が見る)は無かったことにしようとしてます。
本当に出ていこうかと思ってましたが、子どもを置いてはいけないので、勢いに任せず、ちょっと冷静になってるところです。- 3月19日
-
ゆみ
みーこさん❤️
うちもそんな事言ってないの一点張りでした!
お子さん置いて行ったら親権は絶望的になりますよ💦私は息子連れて実家に帰りそのまま離婚しました。- 3月19日
-
みーこ
やっぱりそうですよね😖
双子だからどちらかを置いていくという選択肢はなくて、ふたりとも私が連れて行きます。
きちんと行き先を決めてから動こうと思います。- 3月19日
-
ゆみ
みーこさん❤️
母子シェルターありますよ✨携帯使えないみたいですが・・・。私は警察に連絡してから逃げました🎵- 3月19日
-
みーこ
正直、どんな手段でも自分が有利にならないと気がすまない人なので、敵に回すことはしたくないのですが😖💦
ちゃんと根回しして行動します❗ありがとうございます❗- 3月19日
みーこ
ありがとうございます。
父親に行く可能性は低いと思いながらも、夫の性格上ちょっと油断ならない感じなので😖
連れていかれないようにします。