![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
この状況、結婚のお祝いは送るべきですか?・相手は前の職場の先輩・私は…
この状況、結婚のお祝いは送るべきですか??
・相手は前の職場の先輩
・私は旦那の転勤のために職場をやめて4年、やめてすぐに一度だけ職場に顔を出したことがありましたが、その後は一度も顔だしてません。
・先輩とは年賀状のやり取りのみ。LINEなどの日常的なやりとりは一切してません。
・私が結婚したときは、職場全体からということで5000円程のお祝いの品をいただきました。(そういうしきたりになってます。)
・今年の年賀状に「結婚しました」と一文添えてありました。
・今後も、私が連絡することなければやり取りしないだろうなという感じです。
このような関係の先輩に、皆さんだったら結婚のお祝いは贈りますか?贈りませんか??
また、おめでとうございます!のLINEなど送ったほうが良かったでしょうか?半年前に携帯水没させて携帯でやり取りする連絡先がわからなくなってしまっていてそのままなんですが、他の元職員に聞いてでも連絡入れたほうがいいでしょうか??
ご意見お願いいたします。
(自分が色々と非常識なのは重々承知です。反省もしています💦なのでできれば批判的なコメントは控えていただきたいです💦優しい言葉でお願いします😥)
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仲良かったのなら、年賀状貰ってすぐにおめでとうLINEくらいは送ったかもですが、お祝いまでは送らないかもです😅
年賀状という一方通行の報告ではなく、LINEや電話等、直接タイムリーにやり取りできるツールで報告されたり、結婚式に呼ばれたりするのなら送るかもですが💦
連絡先ももうわからなくなってるとのことなので、おめでとう伝えるとしたら、来年の年賀状ですね😂
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
わたしなら、好きな先輩ならお祝いしたいのでお祝い送ります✨
しかし、お互い年賀状くらいでこれからも会わないならいいのかなぁって感じちゃいますね。
個人的に付き合いがあるなら、すぐ渡してると思いますし、いいのかなぁって感じます😊
コメント