※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

群馬県在住の方が、ベビーカーについて相談です。アップリカのカルーンエアーとラクーナクッションを比較し、軽くてコンパクトなおすすめのベビーカーを探しています。

群馬県に住んでいます。みなさんベビーカーどれ買いましたか?今日トイザらスにアップリカのカルーンエアー3万くらいのを見に行ったのですが、店員さんにラクーナクッション6万のを進められてやっぱり全然違うので赤ちゃんの乗り心地とかを考えたら迷ってしまいました。次に使う予定はないし、もう少し軽くてコンパクトなのを考えていたんですがどう思いますか?おすすめのベビーカーありますか?

コメント

はる

うちベビーカー買いませんでした!
車移動ばかりだし、電車乗らないし、エルゴあれば十分でした😅
コロナ前だったので大きいモールなど行った時はお店の簡易のベビーカー乗せたりもしてました😊
ただその後大きくなってエルゴじゃしんどくなってきてバギーを買いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    何歳くらいの時にエルゴではきつくなりましたか?
    うちの子大きめです😅

    • 3月18日
ᓚᘏᗢ

私はカルーンエアー使ってますよーーーー!!!
軽いし私は気に入ってますよd(˙꒳​˙* )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    初めから泣かないで乗ってくれましたか?
    2つを比べたら寝かせた時のクッション性が全然違うようだったので、乗っててくれるか心配で💦

    • 3月18日
  • ᓚᘏᗢ

    ᓚᘏᗢ


    初めからちゃんと乗ってました!
    赤ちゃんの頃はベビーカー大好きで少し揺らしたら寝てました

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    時期がくれば変わるのかもしれませんが、抱っこしてないと寝てくれないのでどうなんだろって思いまして💦
    うちの子もベビーカーで寝てくれたらいいです!

    • 3月18日
ロッキー

群馬住みです😊
わたしも上の方と同じでカルーンエアー使ってます‼︎軽くていいですよ😊
ただベビーカーって乗る子と乗らない子がいるので、買わない人も多いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    高いのを買って乗ってくれなかったらショックですよね💦
    カルーンエアーって乗せるところ小さくないですか?うちの子は大きいみたいなので買い替えることにならないか気になります💦

    • 3月18日
  • ロッキー

    ロッキー

    うちの子は小さめで痩せ型なので参考にならないかもですが、今は大体9.5キロくらいで、全然狭く感じないです😊

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります😊
    ありがとうございます!

    • 3月18日
Elly🔰

群馬住みではないですが、基本徒歩移動で
うちは6ヶ月頃までエルゴで頑張って、そこからはB型のコンパクトになって比較的軽めのもの買いました

今もエルゴ使ってますが、重すぎて30分が限界で、
ベビーカーないと大変です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もすでに背中と肩痛いのでベビーカーで助かればと思っています💦
    参考にします!
    ありがとうございます。

    • 3月18日
まは🌸ママ

私も群馬住みです😊
Pigeonのランフィ使ってます!
上の子のときに買って今2人目が使ってます。
基本車移動で、電車乗ったりしないのでそんなに持ち上げたりしないので重さ、コンパクトさは重視せず、押しやすさ、乗りやすさ?(乗りやすそう)、あと大きくなってから乗せるとき背もたれが出来るだけしっかりと立つものを選びました💡
上の子が小さい時は家の周りや公園でベビーカーで散歩するのに大活躍でしたが、おおきくなってきたら完全にベビーカー拒否でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は高齢で2人目は考えていないので、そうなると高いものを買ったらもったいないような気がします💦
    何歳頃から嫌がりましたか?

    • 3月18日
はじめてのママリ

群馬住みです😊
少数派かなと思いますがエールベベのベビーカー使ってます😊

荷物入れに荷物入れたまま折り畳める
基本的に片手で開閉可能
操作性が良い

この3つが気に入ってます😊
デメリットは段差に弱いですことが、私が買ったときからリニューアルされたみたいなのでもしかしたら現行のはそんなことないかもです💡


ただやっぱり群馬は車移動なことと、スーパー・デパートなどはなんだかんだベビーカー置いてあったり貸し出してたりであんまり自分のを使うことなかったので無くてもなんとかなったなーとは今思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も本当は荷物入れたまま畳めるのを探していたのですが💦
    エールペペ検索してみます。
    ありがとうございます😊

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

カルーンエアー買いました☺️
私はケヤキの中のアピタで2万しない位で買えました!
トイザラスはポイント付くのでそこでのお得感はありますが、安売りしてる時はケヤキとかの方がお得かもですね🤔
やはり皆さん言ってますが群馬住みで高いベビーカーは勿体無いと思います😭💦
自分の車持ってないなら必須だと思いますが、あるなら公園内での散歩、家の近所を散歩とかで本当使う場所限られてます😅笑
腰座り位までは抱っこ紐で結構なんとかなるかなと思います🤔
腰座った後にB型含めてまた検討してみてはどうでしょう?
個人的にはB型ベビーカーのポキットが凄くコンパクトで良いな〜と思いました!
カルーンエアーをトランクに積んでるんですが軽やコンパクトカーだと立てると後ろ半分見えないし横に入れると他に何も詰めないのでポキットくらい小さいのが良かったな〜と思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    そんなに安く買えたんですか!
    いいですねー😊
    やっぱりそうですよね💦
    車移動では勿体ないですよね。
    決めました!
    お手頃のものを買うことにします!
    ポキット検索してみます。

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    横から失礼します!!
    私もカルーンエアが欲しいのですがケヤキのその値段は特別価格で買えたのでしょうか??😂

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期的には年末辺りから安売りみたいな感じで広告出てたんですが、中々売れなかったのか数ヶ月くらい同じような値段でしたよ😂笑
    思い返してみたら結局買ったのはケヤキではなくてベビーザらスでした笑
    ケヤキはネイビー1色しか置いてなかったのですが私はどうしても好みじゃなかったので止めました💦
    もしかしたら型落ちで安売りしていたタイミングなのかもしれないです🤔
    悩んでずっとケヤキのカルーンエアーに張り付いてたのはもう2年近く前になるので💦

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね💦
    私もネイビーはあまり好みじゃなくて😂
    ベビザラスか赤ちゃん本舗に見に行ってみたいと思います!
    わざわざお返事ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 3月25日
ぱんだ

私はラクーナクッションの方を買いました!カルーンエアーに比べてやっぱり、しっかりしてると思いますし、ゆったり寝かせてあげれる気がします!

みー

昨年エールベベのベビーカーを買いました!

メリットは、上記ではじめてのママリさんが書いている事に加えて、
他社のベビーカーと比べると、安定感が非常に良いと思います😊
今日もお散歩に行き途中で寝ましたが、ガタガタ道でも安定しているので起きませんでした😆

段差に強くなったようで、階段のような段差でなければ、楽々と片手で乗り越えます!

デメリットは、0〜6ヶ月のコットスタイルではお顔が見えますが、チェアスタイルにすると前向きになってしまうので、お顔が見えなくなってしまう事です💦
うちの子は最近は慣れましたが、最初は嫌がって泣いていました😅

少し高いですが、高いだけあるなーと感心して使っています🤗✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エールペペ、今検索してました。
    こちらのブランドは知らなかったのですがかなり気になってます!
    重さは気になりませんでしたか?

    • 3月18日
  • みー

    みー

    全く気になりませんよ😊
    重厚感がある割に軽いと思います!
    見た目も可愛いので、一目惚れしました😆

    ただ皆さんも言っている通り、群馬住みなので公園やお散歩でしか使っていません…
    コロナでなければ、テーマパークなどで大活躍だったかもしれませんが😅
    その為だけのベビーカーだとしたら、コスパが悪いと思います💦

    • 3月18日
ナマケモノ

コンビのスゴカルα4キャスを買いました。おそらくお店でお勧めされた高いやつくらいのお値段です。
群馬住みでコロナ禍どこにも行けず、散歩に毎日出かけていました。対面、非対面の変更が簡単で、タイヤも自動で移動しやすいように変更されるので、とても使いやすいです。子供も嫌がらず乗ってくれます。
散歩をよくする予定なら、いいものを買ってたくさん使うのもありだと思います😊
値段と品質は比例するので、どの程度使うのかで決めるといいと思います。

Kano

ピジョンのランフィ使ってます。
近所のスーパーや公園に散歩に行ったり、車に積んで移動しています。
(コロナでスーパーのベビーカーを使うのに抵抗があるので💦)
こどもを片手に抱っこしたまま、もう片手で車から下ろせる重量です。
折り畳み、広げるのも説明書見なくても出来ました。
対面、非対面どちらも重宝しています。
一番新しい物で無くても、型落ちも良いと思います💡