
7ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝が好きで、母親が心配しています。うつ伏せになるとアラームを付けているが、寝不足で困っています。復職も控えており、うつ伏せ寝をやめさせる方法を知りたいです。
うつ伏せ寝について
7ヶ月のこどもがうつ伏せが大好きで、寝る度にうつ伏せになります。起きているときもずっとうつ伏せです。
寝かせる時は仰向けですがベッドにおいた直後に横向きになり、その後しばらく横向きをキープできることもありますが、いつかは100%うつ伏せになります。横向きに戻してもすぐうつ伏せに戻ります。
窒息やSIDSが怖いので、うつ伏せになったらプープー鳴るアラームをお腹に付けて寝させていますが、夜中に何度もうつ伏せになるため何度もアラームが鳴り、私が寝不足になってしまいつらいです…
仕方なくマットの上で、うつ伏せにならないように体を押さえて添い寝したりしますが、まだ7ヶ月なので添い寝もよくないと聞きます。
また、4/1から復職するため、このままではとてもまともに仕事ができそうにありません。
うつ伏せ寝させないために何かできることはありますか??
- a(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子どもの両端に2Lペットボトルを置いて、寝返りしないようにしていました!
コメント