※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

布ナフキンは、おやつの時に使用する布製のナプキンです。ランチョンマットのような下に敷くものではありません。

保育園の来年度の持ち物に、「布ナフキン(おやつの時に使用します)」とありますが、布ナフキンってどんなものなのでしょうか?🧐

ランチョンマットのような下に敷くものですか?

コメント

deleted user

ランチョンマットのことだと思います。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    助かりました🌸

    • 3月17日
m.k08

そうですね、ランチョンマットのように敷くものとして使うんだと思います😊

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    お手拭きは今年度から持たせてるので、ナフキンってなんだろ?って思いました😂

    • 3月17日
チビちゃん

ハンカチの大きい感じの物です。
西松屋とかで布ナフキンで売ってますよぉ~😊

  • チビちゃん

    チビちゃん

    追記…今娘に聞いたらランチョンマットとして使うみたいですよぉ~😊

    • 3月17日
  • りんご

    りんご

    娘さんありがとうございます😍😍💕
    週末に見てきます❤️

    • 3月17日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    ちゃんと布ナフキンって袋に記載されているので分かると思いますよぉ~😊
    ただ数は多くなかったと思います…
    娘は幼稚園ですが…給食で使うから用意するようになっていて昨年買ったのですが種類があまりなくてもうこれでいいか~って感じで買いました😅

    • 3月17日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね😫
    そしたら布買って手作りでもした方が可愛いのできますかね💕

    • 3月17日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    あっ❗️それいいですね~❗️
    好きなキャラとか柄のが使えますもんね~😊

    • 3月17日
  • りんご

    りんご

    色々教えていただきありがとうございました☺️

    • 3月17日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    お役に立ったみたいで良かったです😄

    • 3月17日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    言い忘れましたが…ハンカチの生地より少し厚めの生地で作られてますので手作りされるのなら少し厚めの生地で作られたらいいと思います😊
    長々すみません…

    • 3月17日