
産後、子供が優先で旦那に対する気持ちが変わり悩んでいます。子供と自分を優先してしまい、旦那に寂しさを感じさせている状況。どうしたらいいでしょうか…
産後、旦那に対して気持ちが変わりすぎて悩んでいます😞
今は子供優先(当たり前ですが)で子供がかわいくて仕方ありません。
産前は旦那の事ばかり考えて旦那ファーストで過ごしていましたが、今は子供→自分→旦那っていう優先順位になってしまっています😥
ご飯もまともに準備していません😢
簡単なものは準備してますが💦
スキンシップも頑張ってますが(たまにハグとキス位)旦那は物足りていません😭
旦那が寂しそうです😣
ですが、旦那に構ってる余裕がありません…
旦那のことは好きだと思います。嫌いではありません。
子供も可愛がってくれています😢
今後ずっとこのままだと思うと辛いです😔
旦那もかわいそうです。
どうしたらいいのでしょうか…
- はじめてのママリ(妊娠34週目)
コメント

だち☺︎
あるあるですよ😆
必死で子育てしているんだから仕方ない。本能がそうさせているんですから!
けど旦那様も理解しててもお寂しいでしょうね💦
やっぱり話し合いが一番ですよ。余裕がないことをきちんと話していれば、旦那様も待ってくれますよ😊
いずれ落ち着いた時に
子供、自分、旦那(我が家)を大切に出来るようになります😆

ママリ
産後はしょうがないですよ。
産後間もないのでその優先順位で合ってます。
ママも相当ダメージ負ってるので、ご自身を労ってあげてくださいね。
ご飯も2ヶ月だったら準備できなくて当然ですよ!
なんなら旦那さん頑張ってくれとすら思います🙄
お惣菜とか宅配サービスとかフル活用して下さい。
スキンシップも、慣れない子育てに手一杯なので余裕ないのしょうがないです。
ハグキスあるなら愛情表現できてるしそれで我慢してもらうしか…
今の状態や気持ちを正直に話したら理解してくれると思いますよ。
-
はじめてのママリ
本当にダメージ大きいですよね😩
こんなにダメージあるんだ…とビックリしてます💦
休みの日は必ず旦那がご飯用意しくれてるんですが、それでも日々のご飯の準備がめんどくさいです😅
ハグキスも、あぁ~しないと旦那が可哀想だからと思い無理やりしてる感じです😥
この気持ちが辛いです…😔- 3月19日

ママリ
生後2ヶ月の赤ちゃんがいるなら、旦那さんに構ってる余裕なくて当たり前ですよ!!その優先順位であってますよ🤔
もう少し余裕が出てくれば、また変わってくると思いますよ(*^^*)
子育ては大変だけど、どんどん成長していきますし😊ゆとりは出てくると思うので、そうすればまた旦那さんとの時間も大事にすれば良いと思います。
-
はじめてのママリ
毎日忙しいってわけじゃないのに余裕が無くて困ります😅
すぐ疲れちゃうし…😢
早くゆとりができてほしいです😩- 3月19日

ちゅん
産後2ヶ月では旦那さんのことを相手にできなくても仕方ないと思います💦赤ちゃんのお世話も大変だし、自分の体も戻りきってないし…。
でも旦那さんからすると何で?ってなるので一度よく話し合った方が良いと思います。気持ちの変化に自分自身もついていけない、でも旦那さんのことは大切に思ってるしできる限りその気持ちには答えたい…などなど😊
実際に思ってなくても向き合ってるという雰囲気を伝えられれば時間が稼げるので、その間に少しずつ気持ちの整理をしていけばいいのかなと思います☺️
-
はじめてのママリ
旦那さんには、今は子供で精一杯だけど大好きだからねと伝えると、今は子供優先でいいんだよ!とは言ってくれています💦
スキンシップもやらなきゃっていう義務感になってしまってて辛いです😔
もっと余裕がほしいです😭- 3月19日

退会ユーザー
お気持ちわかります💓私は1番大事
なのは息子です。🍼👶🏻
今はもう4ヶ月なので家事はしており
ご飯も作ってはいます👩🏻🍳
スキンシップもなくてもいいです!
↑↑↑(あれ?私おかしい?)とか思い
悩んだこともありました。🤦♀️
産後2ヶ月の時に初めて喧嘩しました
結果、会話が減っていた。会話して
も子供のことお話ばっかりで、子供
以外の話(付き合ってる時みたいな)
のはなくなってましたね☹️💧
それでマタニティブルーもあって
今思えばあれはそうやったんやって
思います。でも、その喧嘩の後正直
に思ってること話しました。
正直今は息子が一番大事。余裕もな
い。でも旦那のことはすきやしいつ
もありがとう感謝してる♥︎て伝えて
みました。そしたら、そうやったん
やっ、って安心してくれましたよ!
でも、スキンシップの回数が減った
としても気持ちは繋がってる!て
安心してくれると思います。
それから時間ないし!あったら寝た
いし!てなるとは思いますがたとえ
10分でもいいので子供が寝てから
夫婦でお話する時間作ってみると
全然変わってくると思います🤍
-
はじめてのママリ
私もスキンシップいらないです😅
むしろ無い方が有難いとまで思ってしまいます💦
旦那と会話はよくしてるので、くだらない話とかは常にしてるのでそういった面では大丈夫なんですが愛情表現が極端に私が少なくて…😥
私の性格がガサツなので、態度も素っ気なくしてしまったりしてしまって😅
早く余裕が欲しいです😭- 3月19日
-
退会ユーザー
しょうがない事ですよっ🤍
その余裕がないってのを伝えるか
伝えないかだと思います💓
大丈夫ですっ!!がんばりましょ!- 3月19日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
余裕が無いのは常に伝えるようにします😅
がんばります~😩💓- 3月20日

やーちゃん🔰
私は8ヵ月経った今も
旦那の相手する余裕ありません😓
というかしたくないって思ってしまう💧別に嫌いになったわけじゃないんですけどなんかそうゆーことが
無理になってしまいました💧
-
はじめてのママリ
本当ですか~😳
私もそうなる可能性が大いにあります💦
嫌いじゃないけど無理ですよね😅
この感情が辛いです😣- 3月19日

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月ですがいまでもそうです😅息子より旦那の優先順位が高くなることはもうないと思いますし、それでいいと思ってます😅無理して頑張る必要無いと思いますよ〜。うちは旦那もわたしより息子、わたしも旦那より息子、なので特に旦那も何も言ってくることもないです😇
-
はじめてのママリ
そうなんですね~😣
うちは、旦那も子供大好きですが、産む前から常に私を1番に考えるからね!と言っているので子供より私なんです💦
子供の事はとっても可愛がってくれてるんですけどね😩
旦那も子供ファーストになってくれていいのにな…😂- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
子供より奥さんなんですね!うちでは考えられないのですごいです!!羨ましい気もしますが😂ゆとりができたらまた変わるかもしれないですね💦
- 3月19日
-
はじめてのママリ
いやー、私の今の気持ちからするとかまちょ旦那すぎてきついです😅
一緒に寝たいとか言われたり、私はそういうのいいんだけど…って感じで無理やり一緒に寝たりしてるので😱笑
早くゆとりがほしいです…- 3月20日
はじめてのママリ
あるあるですか~😭
こんなにも気持ちが変わるとは…😅
一応旦那には今は子供が優先になっちゃってるけど大好きだからねとは伝えてます😔
それでいいんだよ~とは言ってくれてますが寂しいだろうな…と😣
早く元の気持ちに戻りたいです💦