
36歳のペーパードライバーですが、子供の送迎などで運転したいと考えています。ペーパードライバー克服できるでしょうか?同じような方の経験を聞きたいです。
2歳半になる子供がひとりいます。今36歳なのですが、車の免許は20歳のときに取って以来、ずっとペーパードライバーでゴールドです。
路上は練習で20代のときに数回走ったレベルです。
やっぱり運転できたほうが、今後いいかなと思っています。(子供のスポーツとか大雨のときの送迎など)。
これからペーパードライバー克服できるでしょうか😭同じくらい~年上の方で免許取ったりほぼ運転してないレベルのペーパーを克服した方いたら教えてください。
または車運転できなくても何とかなってるよーという意見でも。事故は怖いですよね。
ちなみに横浜市で結構交通量も自転車も多い地域に住んでいます。持ってる車はSUVです。
- ちーた
コメント

みー
友達はペーパー歴10年でしたが
教習所に行って練習してました😭🙌

ママリ
うちの30代の姉2人もずっとペーパーでゴールドでしたが、家族(私や父とか)が一緒に乗って練習して、普通に乗れてますよ✨
大きい事故や、ぶつけたり等もありません!逆に、長年ペーパーだったので慎重になってます😂💡
うちの場合は、私や父が車を運転して人通りの少ない開けた場所に行く。→運転変わって、その場で練習する。
という感じで、一般の公道で練習してました!
それで何度もやって、行きも帰りもそのまま自分で運転していけるようになってから、一人で乗るようになりました✨
今では、高速乗ったり都内の車線がかなり多い道路なんかも自分で運転していますよ!
-
ちーた
お姉さん2人すごい✨その方法が一番いいですね!
ペーパードライバー講習は一度行ったけど結局また乗らなかったので、交通量少なめなところや広いところまで行ってから、隣に乗ってもらってって理想です。
高速や都内も運転できるまでになってるなんて理想です✨私もお姉様方を目指したいです!ありがとうございます✨- 3月17日
-
ママリ
車庫入れとかは、大きな公園の駐車場とか、大きなデパートや商業施設の駐車場など、比較的 平日は空いてるので、ぶつける心配もないし、線がキチンと書かれてるので見やすいし練習に良いですよ✨
- 3月18日

🔰はじめてのママリ🔰
21の時に免許を取ってからほぼ33までまともに運転せずに久しぶりに運転して、今普通に乗ってますよ!
もう少しで出産なんで最近は乗ってませんが、わたしはペーパー教習行きませんでした!
-
ちーた
10年以上のブランクあったのに、ペーパー教習行かずに普通に乗ってるってすごいです!私は結構な額をペーパー教習につぎ込んだのに無駄にしたので。
ちなみにどうやって練習しましたか?- 3月17日
-
🔰はじめてのママリ🔰
隣に弟や旦那に乗ってもらってひたすら運転と車庫入れの練習しました!
意外と大丈夫でした!- 3月17日
-
ちーた
ひたすら乗るのが大事ですよね!なんだかいけそうな気がしてきました(笑)ペーパー教習は今はコロナでやってないところも多いみたいなので、旦那に乗ってもらって練習しますね。ありがとうございます😄
- 3月17日

おじ
18で免許をとり、その後一切乗らずで13年経ち、昨年頭に一念発起して夫と実兄にそれぞれ1時間くらいずつ隣乗ってもらって練習してからほぼ毎日乗ってます!意外とやれるんだなって思ってますし、コロナもあって車最強に役に立つやんってなってます😂
今日はついに首都高にも乗りました!去年からなるべく車に乗るように心がけてきたかいあって最近は運転とても楽しいです💓
旧エクストレイルに乗ってるのでそこそこ大きい車でもペーパー脱出できました!!
-
ちーた
首都高にも乗るなんてすごい!私が首都高運転したら事故ってニュースになりそうといつも助手席で思ってます😭隣に乗ってもらって運転がやはり効果がありそうですね。
車乗れたほうが便利ですよね!運転が楽しいレベルまでいけるなんて✨すごく励みになりました。エクストレイルと同じような車種です!旦那に乗ってもらって練習始めたいと思います❗️かなり励みになりました😆ありがとうございます。- 3月17日

たろきち
ペーパー歴8年半です!(うち半年くらいは乗ってた時期があります笑)
私も横浜市で必要性をあまり感じなかったのですが、子供2人重くなってきて連れて歩くの大変なので最近練習を始めたところです🤣

なぱん
友達が何人かペーパードライバーでしたが、1人は個人的にペーパードライバー講習してくれる方に来ていただいて練習。あとは教習所でペーパードライバー講習、あとはご主人に付き合ってもらって練習。様々でしたよ。
特に我が家の周辺は道が狭いうえにバス通りなのでなかなかみんな大変そうでした。

まる
み、みなさん凄いです。。
ペーパー歴20年くらい。
免許取ってから運転なんて 合計20分くらいしかしてないです。。
私もそろそろ運転しようかと一念発起したい所なんですが踏み込めず。。
自分の車でペーパードライバー講習してくれるのを頼もうかと悩み始めてます。。
もう、アクセルとブレーキすら??な状態なんですけど

がんこ
私もペーパー10年くらいで、2人目生まれてから運転し出しました!
自家用車で練習出来るペーパー教習を2日と、あとは旦那に乗ってもらって練習しました☺️
街中は普通に運転できるようになりましたが、やっぱり怖いし苦手なので、圧倒的に自転車乗る方が多いです。苦笑
でも雨の日や荷物が多い時、病院などはやっぱり楽です!
休日は旦那が運転するし、育休終わったら運転の機会はほとんどないんですが、何かあった時のために運転できた方がいいかなーと思うので、ちょこちょこ運転しようと思ってます!
できればボコボコにしても構わない自分の軽自動車が欲しいです、、笑

はじめてのママリ🔰
18歳でとったのでその頃は
乗りましたが上京してからは
まったく乗らず…助手席担当です!
旦那もペーパーでしたが
職場の人に教えてもらいながら
今では高速も乗れるように
なってます!
やっぱ10年ブランクあると
乗れる気しないです…笑っ
ちーた
お友達はその後運転できるようになりましたか?
みー
今じゃ毎日運転してます🥰💕
ちーた
すごい✨自信がわきました!とりあえずペーパードライバー講習に通ってみます❗️