
コロナ禍で出産し、立ち会いも面会もできず、1人で陣痛に耐える不安や悲しみを感じています。前向きに考えられず辛いです。初産の方の体験を知りたいです。
コロナ禍で出産された方で立ち会いも面会もできなかった方心境とか実際に体験してどうでしたか?😓
できたら、初産の方にお聞きしたいです…
病院では立ち会いも面会もできないと言われており、メンタル弱々なので今から1人で陣痛に耐えられるのか不安で心が折れています…
不妊治療をしてようやく授かったのに夫に産まれる子をすぐ見せれない、抱っこしてもらえないのは悲しすぎる気持ちもあります😭
もちろん私だけがこんな思いをしているわけではないのは重々承知しているのですが、前向きに考えることができないです😣
批判的なコメントはお控えいただけますようお願いします。
- こたん(生後2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

月
私は1人目の時はコロナ禍じゃなかったので立ち合いができました。
今回は立ち合い、面会、差し入れ全てNGです涙(もしかしたら他県の緊急事態解除とともに緩くなるかも?)
旦那は役に立たないという意見よく聞きますが、実際産むのは母であります。でも誰かに支えてもらったという想いが私には強く残っていて、今回旦那がいない出産が不安で仕方ありません。
この1年に出産した方はみんな同じだよなぁと思いつつ
やっぱりどこか不安です。。
でもその分助産婦さんたちのサポートは手厚いと聞きました!!
どんな出産になっても産むのは私たち女✨ きっと乗り越えた先にまた旦那さんとの絆も深まるはず✨なんて期待しつつ頑張りましょうね!!
わけわからんコメントになってすみません🥲

ママリ
ほんとに旦那に会えないの
辛かったです。でも心強い
看護師や助産師がついています!
私は生意気なことに看護師さん
誰か1人は必ず隣で手握ってて
くださいなんて言っててほぼずっと
近くにいてくれました💦
-
こたん
コメントありがとうございます😌
やはり辛いですよね😣😭
不安と怖さでいっぱいなので、私も助産師さんや看護師さんに思いっきり頼ろうと思います🥲- 3月17日

まり
2日前に出産したばかりの初産婦です🙋♀️コロナ禍の為立ち会いも面会も不可でした🙅♀️
陣痛から分娩まで5時間だったということもありましたが、陣痛〜本陣痛までは旦那が側に居る居ないは然程問題ではありませんでした。正直痛みをどう堪えて逃すかで精一杯で、周りの人間に対する感情が無でした😂よく聞くお尻を押してもらうのも、助産師さんより自分で押す方がタイミングが掴めるので大丈夫でしたし🤔ただ陣痛の波の時に本職の人が居ない時だけ不安でした😂
本陣痛から分娩までは更に強い痛みでそれどころではなかったです😂分娩後も処置やら何やらで結局1時間ぐらい体の震えが止まらないし先生の処置の痛みに最後耐えたりなど、、立ち会いは誰も居なくても全然平気でした。面会は確かに寂しいですし、私も不妊治療からの出産なので早く見せたい気持ちはありますが、次は未体験の新生児と2人きりにされてそれどころではなくなります😂眠いし授乳は大変だし会陰は痛いし、、退院まできっとそんな感じであっという間に過ぎるので、大丈夫ですよ!
-
こたん
コメントありがとうございます😌
ご出産おめでとうございます😊✨
そしてお疲れ様でした🥺
なるほどですね😣
痛みがきたら今考えてることなんてどうでもよくなってきますかね😂
たしかに、旦那のこと考える余裕もなくなりそうだし、通常なら入院期間も長いわけではないので、もう少し前向きに考えてみようかと思います😌- 3月17日

ママリ
立ち会い、面会できずに出産、入院しました🙆🏻♀️
きっと旦那がいてくれた方が安心できたと思いますし、また妊娠、出産ができたら旦那にも一緒にいて欲しいとは思います!
病院では1人でしたが、助産師さんがまわりにいてくれるので、不安は少なかったです!
陣痛中も声かけてもらったり背中や腰、お尻を押してもらったりといろんなことをしてもらいました✨
うまれてからは旦那とテレビ電話をして、子どもの顔を見せてあげました!
すぐ抱っこできない分、退院がとても待ち遠しかったです!
助産師さんに何でも相談すると良いですよ😌!
-
こたん
コメントありがとうございます😌
やはりいるいないでメンタル面変わってきそうですよね🥲
テレビ電話も今の時代だからこそできますもんね🥺!
それだけでも感謝したいと思います✨
私もプロである助産師さんを頼ろうと思います😊!- 3月17日

まあすう👨👩👧👦💞
立ち会い、面会禁止でした😭出産まで毎日なぜ?と誰にもぶつけられない怒りと悲しみでいっぱいでした😭旦那にはやっぱり初めての子供の誕生の瞬間立ち会って欲しかったです😢面会もないので毎日LINEでビデオ通話してました😭通信料がすごいことになりましたが😂
陣痛に耐えられるかは、旦那がいたらどうだったかわかりませんが、私は助産師さんに一人にしないでくださいと泣きつきました😭その日はお産が私だけで付きっきりでいてくれました🥺心強かったです😭💓助産師さんに頼っていいと思います!
今でも出産立ち会いできなかったことは悲しいです、ですが次は絶対!という思いで今は燃えています😂
なかなか前向きになれないですよね😭お気持ちわかりますよ😢✨
-
こたん
コメントありがとうございます😌
やはりそういう気持ちになりますよね😭
私も初めの子はどうしても立ち会ってほしい気持ちが前からずっとあったのでなんとも言えない悔しい気持ちです😣
皆さん仰られているので、助産師さんにはうざいくらい頼ろうかと思いました😂
情緒不安定ですが、なるべくポジティブに考えてみます😢
第二子ご妊娠されているのですね😊おめでとうございます✨
次こそ立ち会えますように🥺!- 3月17日
-
まあすう👨👩👧👦💞
今はなかなか前向きになれない気持ちになれないと思います😭だってその子の誕生の瞬間って一生に一度だけですもんね😢私も流産を繰り返し、結婚して5年目でようやく出産でした😭本当に出産前日まで泣いていましたよ😭
無理に気持ち切り替えなくていいと思います🥺旦那さんに思いっきり甘えて気持ちを共有してください🥰
ありがとうございます☺️次は旦那はワクチンも打って立ち会いできないかなと期待しています😭
こたんさん母子無事に出産できますように願っています👏✨- 3月17日
-
こたん
一生に一度ほんとにそうなんですよね😭
最近ずっとモヤモヤしていて涙が出たりだったので、そう言っていただけるとなんだか救われる思いです😢
ぎりぎりまで旦那に甘えたいと思います🥲✨
1日も早くこのコロナの状況なくなってほしいですね😢
ありがとうございます🥺
頑張ります😌✨- 3月17日

はじめてのママリ
もうすぐ出産控えてる初産婦です!気持ちがとてもわかります‼︎
私も日によって、よしこい‼︎となる日と不安でいっぱいになる日があります😭
私も入院から退院まで誰とも会えない予定です💦旦那にも退院時が初対面というのも寂しいですよね。。
でもみなさんのコメント読んでたら、コロナ禍だからこそ助産師さんが配慮してくださる面もあるのかなとも思います😌
私も治療で授かっているので、コロナ禍覚悟して移植したのに、やはり出産直前になると不安でいっぱいですよーー😣💦
-
こたん
コメントありがとうございます😌
もうすぐですね🥺!!
同じです😢私も気持ちが不安定すぎて、いけるだろって思う時と泣いてる時の差が激しすぎて🥲笑
わかります😣!!
いつ授かれるかもわからず、コロナ禍という覚悟で妊娠を望んでしたのに不安という気持ちになってます🥲
同じ状況の方のコメント嬉しくて励みになります😭
ゆみさん、元気な赤ちゃん産まれますように🥺!
頑張ってくださいね😌✨- 3月17日

もえこ🌷
まだ産んでいないのですが…
すごくすごく気持ちがわかるのでコメントしてしまいました。
まもなく出産ですね!
私も初産で、妊娠初期から旦那も立ち会う気満々。
新しい生命を絶対2人で迎えたいと思っていたので、叶わないことが本当に悔しいです…
立ち会いできる病院も増えてきているので、妊娠後期で本気で転院を考えたくらいです😞
でも、ママリのお母様方もそうですが、同じ時期に産んだ方達の言葉が本当に優しくて頼もしくて…
1人だけど、1人じゃないんだって思えました。
この経験を乗り越えたら、この先もきっと強く生きていける気がします。
私も助産師さん頼りまくりたいと思います!!
バースプランもダメ元でいろいろ書いてみようと思います!!
一緒に頑張りましょうね✨
-
こたん
コメントありがとうございます😊
そして共感いただけて嬉しいです🥲
立ち会いできないなんて、本当悔しいですよね😣!!
私もあれから気持ちが段々と落ち着いてきて、なんとも言えない感情なのは変わりないのですが、色んな意味でいい経験になるかなと捉えられるようになりました🥲
一緒に頑張りましょう😊!- 4月15日
こたん
コメントありがとうございます😌
1度立ち会いされて経験があるとそれもそれで不安になりますよね😢
私も旦那が1人いるだけで気持ちの面が違うんだろうなと想像するとやはり不安です、、
思いっきり助産師さんに頼ろうと思います😢
もう、うじうじしていても仕方ないし、仰る通り、産むのは私たちなので、
お互い頑張って乗り越えましょうね🥲✨