![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
法事について教えてください!今度、七回忌があります。ほぼ、身内だけの…
法事について教えてください!
今度、七回忌があります。
ほぼ、身内だけの集まりになるかと思います。
平服で来てねと言われない限り、普通の喪服で行くのが正解ですか?
調べると、七回忌からは、平服でと書いてあり困っています。
- ぽぽ(5歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はいつも普段着の黒のスキニーと黒っぽいニットとかにしています!親族みんなそんな感じです💦
明らかにドクロマークとか英語ロゴが大きくあるとかじゃない、黒っぽい無地に近い服だったらいいんじゃないですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
黒っぽいなら普段着でいいと思いますよ☺️
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
女性だとだいたい黒のワンピースってイメージです😊
身内であれば、他の方と合わせるのが無難かと思います!
![リリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリ
私の実家は何回忌であっても黒っぽい服(パンツスタイルでもスカートスタイルでもいい)であればOKです。
家によって考えも違うと思うので服装はどうしたらいいか両親(義両親)に聞いていいと思いますよ🙂 その方が確実です🍀 私は冠婚葬祭系はネットで調べたりしますが、最終的には両親に確認して準備します🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の親戚はめちゃくちゃラフです😅
初盆とかでもカラフルな服着るレベル🤣
旦那の親戚は50回忌に喪服でした😂(しかも義母には喪服着なくていいって言われたのに全員喪服だった)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは逆に平服で着てと言われますが、ダンナの親戚側の集まりは必ず喪服で行ってます。
(産後3ヶ月の時はさすがに喪服ではなく黒のワンピースで行きましたが…)
義両親は優しいので何にも言いませんが、他の親戚から何も言われなたくないなぁ…と思って。
(とは言え別に何も言われたことないんですけどね 笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の親族の七回忌は全員喪服でした。
出る方に聞いてみて合わせた方がいいと思います。
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
私は自分の身内の方の法事なら
みんな上下黒のラフな格好をしてますね😊
上の服は無地の物を必ず着てます!
旦那の方だと義母さんに聞いてますね😅
コメント