![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の習い事について相談です。1〜1.5万円でおすすめの英会話やダンス、ピアノ、バレエ、プールを検討中。お礼のお金や環境も気になる。
3歳
習い事なにしようかなやんでます😂
お金的に1人1〜1.5マンで抑えたいです。
やらせてよかった!おすすめありますか?
英会話ってずーとやらせるとほんとに話せますかね?
今のとこ想像では
英会話とダンスがプールバレエピアノとか悩んでます。
ですが
バレエ→月謝以外に先生にお礼のおかねとかあげなきゃなのですか?
ダンス→イケイケの怖いママが多そう、、、
ピアノ→お家にピアノなきゃだめ?
プール→がたいよくならないようにたしなみ程度にするつもり。
- まま(4歳4ヶ月, 7歳)
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
体操は候補にないですか?
うちは体操始める予定です
周りの子も体操行ってる子多いです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今はプールを週3のみですが、1歳から家族でテニスをしているので4歳からはテニスを習う予定です😊プールもテニスも週1だと3600円位なので、プール週2テニス週3にしうかなと思っています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
バレエは教室によってほんっっっっとうに金額が変わってくるので、体験のときに確認されたほうがいいです😭😭
ハイレベルを求めなくていいなら、近くの公民館とか市民センターでやってるとこだと月5000円くらいで発表会も格安なはずです!
英会話に関してはペラペラ話せるようになる子はひと握りです!
やっぱり本人に英語喋りたいっていう欲がないとなかなか吸収しないです。
あと、語学に関しては時間がかかるので目に見える効果(英検とるとか)を実感するのに何年もかかります!
それでもやらせて良かったと思いますよ😆✨
ペラペラじゃないけど、英語楽しいといってすすんで学ぶようになりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ三歳なら無理して習い事する必要ってないですよ。
やるとしたらリトミックみたいな感じかな。。それも幼稚園に行くのであればそれで十文です🍀😌🍀
ピアノ→五歳前後で始めるのがオススメ。(平仮名読めて、簡単な足し算が理解できる)毎日練習が必要。親の熱意と上達度がある程度の比例。電子ピアノでも大丈夫かは教室次第
英語→習得まで時間がかかる。(コスパが悪い😅😅)親がしゃべられないと、なかなか身に付かない。でも、中学英語が、今、かなり難しくなっているので早めにやっておくと武器になる。
ダンス→ジャンルによって親のタイプが変わってきますね😅😅今はチアも人気がありますよ✨
バレエ→発表会に10万かかる教室もあります。まずはカルチャースクールで様子を見るのもいいかも?
プール→家で練習しなくてもいいので親が楽。でも、小学校はいってから習った方があっという間にクラスが進みます。泳法の習得だけを目的としているのであれば、ある程度からだが大きくなって浮力が上がってからの方がいいですよ。(長女は小学2年生から初めて、平泳ぎまでマスターして二年でやめました。どうしても、進級テストがあるから、出来ていても直ぐに上のクラスに上がらない💦)
うちは次女が新年中ですが、まずは英語とピアノをそろそろ習わせようかなー?っと考えてます。
コメント