
1歳2ヶ月の男の子が吸い付く習慣があり、肌に吸いあとができて困っています。赤ちゃん返りなのか、どう対処すべきか悩んでいます。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
もうすぐ1歳2ヶ月になる男の子を育てています☆
専業主婦のため毎日息子と一緒にいます
9ヶ月頃夜間断乳をしそれからは日中も
自然と飲まなくなり今は夜お風呂上がり
1回だけの授乳をしています!
そんな息子が1歳になった頃から腕やお腹
太ももや胸に吸い付くようになりました
おかげで腕や胸に無数の吸いあとが・・・
肌が出ていれば日中でも吸いに来ますが
特に寝る前や起きた後が多いです
考えてみれば2人目を妊娠した頃からだなぁ〜
とも思いますがこれも赤ちゃん返りでしょうか?
肌を隠すため長袖長ズボンを着たりもしますが
夜寝る前は腕を吸わせろとめくったりし
やめてと言うと泣いたりもします
無理にやめさせもいいのか、どのくらい続くのか
同じような経験された方いますか?
- みいこママ(9歳)
コメント

ままり
赤ちゃん返りかもしれないですねー。
吸いたそうにしたら別のことして気を紛らわせてはいかがですか?
あと、たくさん抱っこしてスキンシップ取ってあげてください。
みいこママ
回答ありがとうございます☆
やはり赤ちゃん返りですかね!
夜はせっかく寝そうだしと吸わせてしまっていたので、なにか別のことで気を紛らわせてみます(^-^)