
新生児が左向きで寝るようになり、寝姿勢が変わった。無理に矯正しないで様子を見ても良いか心配。お布団の向きを元に戻すと元に戻るか不安。
新生児の寝相?について
ずっと右向きで寝ていたのを、反対向かないかなぁという気持ちでお布団の向きを逆にしてみたら左を向いて寝るようになりました。
が、寝姿勢がなんだか変になりました。
これまで右向きだったときは体は真っ直ぐ上を向いていて、顔だけ真横を向いていたんですが
左向きになったら首が少し上に捻るように傾いていて、体全体は上向きなのですが右脇をちょっと縮めている感じで、全体を見るとCの字っぽい感じになっています。
無理に左向きに矯正したわけではないので、このまま様子見でいいんでしょうか?
なんだか見た目に苦しそうで…(本人はすやすや寝ています)
お布団の向きもとに戻したら元通りになるかなぁ
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

しんちゃん
私も平面に寝かせると横向きになって、たまにかなり沿ってることがあります。
昨晩も体を右に向けて
聞いたところによると赤ちゃんの体が成長していて伸びをしていたりするようです。
私の子は枕を使うと上を向いて寝ます。
あとなぜか私が右にいると右向き、左にいると左向きで寝てくれます(かわいい)
赤ちゃんがうっかり寝返ってしまったり布団などで窒息しないように気をつけれれば大丈夫だと思います🙂
ママリ
お母さんのいる方向向くのめっちゃ可愛いですね🤣
うちの子はどうも明るい方を向いてるみたいで、布団の位置関係上私と反対側を向いて寝ます(悲)
新生児でも寝返りしちゃうことあるんですか!
それは気をつけてみとかないと…
お布団は少し低めの位置にしてあることと顔が上に反っているのでたぶん大丈夫と思います!