
コメント

リョーママ
・水道代の節約のため、お風呂の残り湯を洗濯に使ってます
・給料日当日にATMへ行き先取り貯金!別口座にお金を移しておきます(あると使ってしまうので😅)
・食材の買い物は週に1回、予算内(5000~7000円)で買うようにしてます
・オムツはセールの日とかを狙ってまとめ買いしてます。(うちの息子はMサイズなのですが、1枚あたり17円未満じゃなきゃ買わないと決めてます笑)
・子ども手当は全額学資保険にまわしてます
住宅購入の頭金を作るため頑張ってます(^o^)v

まるまる
旦那と私の支払いのほとんどを楽天カードで決済(500円だろうと)→貯まったポイントをEdy変換してそのお金で生活用品を買う
月々2500円くらい行きます♬
-
心配性
ありがとうございます。
カードのポイントって使い道がよく分からなくて何もしたことなかったです。
いまJCBなんですが、見直そうかな。- 8月23日
-
まるまる
スーパーもレストランも全部カード払いにするとポイントかなり貯まりますよ♬もし電車によく乗るなら、ビックカメラとかViewカードでポイントをSuicaにして交通費にするのもいいかもしれません♬
- 8月23日

コッシー
ポイント系は、昔は結構無駄に捨ててましたが、子供関連のはしっかり貯めてます。
・赤ちゃん本舗
うちから一番近いので赤ちゃん用品はほぼここで。しかもポイント5倍デーとかしか買わない。消耗品プラス最低限のもののみの買い物ですが、気づくと4000円~5000円分ぐらい貯まってます。
・おむつ、粉ミルクのポイント。
ムーニーのベビータウン、はぐくみのポイント貯めて、あもちゃ、図書券、絵本と交換
あとうちも、天引き貯金、子供の学資保険はしてます。やはり手元にあると使っちゃいますからね。
最後にやりたいけど出来てないこと(^^;
・子供服のハンドメイド
・手作りおもちゃ
-
心配性
ありがとうございます。
皆さんすごいです(^-^)
子供服ハンドメイドなんて夢のまた夢です(−_−;)- 8月23日

ままり
ポイントとかは少額なので、スマホや保険の見直しなど固定費を見直すと金額が大きく変わります。
ポイント重視ならスマホや光熱費をカードで支払ったり。
-
心配性
ありがとうございます。
確かにスマホ毎月かかりますよね。ニクキューーってやつ気になりますwww- 8月23日
心配性
ありがとうございます。
す、すごいです。
私は毎月余った分を貯金にしていましたので、先に貯金してしまった方がいいですね(^-^)