※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

左向きの寝癖で耳たぶが変形して心配。寝返りやお座りで改善するでしょうか?

左ばかり向いて寝てるので
先月向き癖防止枕など買ってやってみたけど
全く改善されず。。

向き癖のせいか
左の耳たぶが変です。
折れてる?

これって寝返りするようになったり
お座りして遊ぶようになったりすると
よくなりますか?

耳たぶの形が心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

回答にはなりませんが、私も質問しようとしてました😭
我が子も左の耳たぶが折れてます😭
すごく心配だし気になりますよね😭

  • ママリ

    ママリ


    え🥺🥺🥺🥺心配ですよね!
    片っ端だけ折れててびっくりしました!!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は左だけを向いてることは無くなったのですが、それなのに治る気配が全くないです😭😭
    成長にするにつれて治ってくれればいいですが、、、

    • 3月15日
なの

ねんね期過ぎてしばらくすると普通になるので大丈夫ですよ!
今は全くないので懐かしいです✨

ゆか

左にママが寝てますか?

まるまる

うちの子はペタペタしてて餃子のような形に畳まれてくっついちゃってました💦
写真のような耳たぶでした!
畳まれてたのでちょっとお猿さんみたく前向きでとんがり気味ですが耳たぶは普通になりましたよ!

りんご

うちの子も向き癖がありました🥲

何をしても同じ方向ばかりで耳たぶは大丈夫でしたが、頭の形はだいぶいびつに、、、🥲

ただ、動くようになれば自然と治りましたよ🥰

耳たぶも同様じゃないかな〜と思います🥺

心配になる気持ちとてもわかります🥺

ままりん

うちも向き癖があって耳たぶ折れてました😂
頭もいびつに、、😂

いつの間にか治ってました👍
頭は綺麗なまん丸には治ってないと思いますが髪の毛で全く気にならないし耳たぶは元に戻りました👍

🌼

私もそれすごく気になって小児科の先生に相談したら、寝返りするようになったら形も変わってくるよ〜大人でも左右に違いはあるからあまり気にしすぎなくても大丈夫ですよって言われました🥺💯