※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
お仕事

病児保育と訪問型病児保育シッターどちらがいいか迷っています。経験者の話が聞きたいです。

4月から復帰です!
病児保育か訪問型の病児保育シッター(フローレンスなど)さんの登録か迷ってます。

どちらか使ったことある方いませんか?お話聞きたいです!

コメント

ちま

病児保育をお願いすることありました。
朝に提携している病院に受診、そこで受け入れの可否(ノロとか隔離の感染症だと部屋が分かれるので受け入れ人数少ない)。保育園に行って聞き取り(今日のご飯やおやつの食べて良いか、緊急連絡先、解熱剤の有無など確認)、その後延長なしなので18時まで預かってくれます。
給食も隣の保育園で作ってくれるし、昼食後にDr回診ありで、迎えに行った時に今日の様子やDrのコメントなどかなり手厚いので、私は家で自分が看てるより安心してます(笑)
朝のバタバタと定員、持ち物の多さごネックですが、今のところ預けられなかったことはありません。