
コメント

Himetan❤️
カラオケ店ですか?
働く時間帯や曜日とかそのお店や利用者にもよるかと😅
深夜帯だと寝ててオーダー制なのにしないとか、酔っぱらいで飲み物をこぼしたりグラスを落てして割ってしまったり、嘔吐が部屋や床にあったりや排泄物が便器の外や床にあったり…
禁煙ルームで喫煙してたり、未成年の喫煙があったり…
客集めをしたりするお店だと外でとかクーポンを配布したり勧誘をしたり…
フードを作る(レンチンとか揚げる)仕事も対応したり…
人が来ない時は特に何もする事なかったりもあしますよ☺️

ママリ
めっちゃ大変ですよ🤣
私は都会だったってのもありますが、階段で高速ダッシュ(ドリンクなどもお盆に10個以上乗せれるだけ乗せての)
まず大前提として業務内容はほとんど覚えます!
・フロント(受付・精算・日報の書き方)
・清掃
・カラオケ機器の直し方(これは機械音痴で覚えきれず周りに難易度高目は任せてました笑)
・フード、ドリンクの作り方
・お客様への提供
・ドリンクバーの補充
思い出す限りではとりあえずこんな感じです!
関西での某有名カラオケ店ですが、店長なのかエリアでなのかわかりませんが、毎日ノルマがやばいです!受付の人がそれを背負うのですが、お客様への案内方法でどれだけ高くで入ってもらうかとかプレッシャーもヤバかったですね🤣
オープン〜ラスト(午前11時から朝の6時まで)全ての時間帯でも働きましたが、まぁ昼はまだましかな☺️
夜が一番やばかったので、店長がしっかりした人で衛生面もこだわってる分、本部だったか衛生チェック?が来る数日前から毎日閉店後に3時間みっちり残業して清掃とか当たり前でした!
これは昼間もやらないといけないですが、主に夜勤の人が負担でしたね!
まぁ、痩せますが🤣
充実感もあるし楽しいっちゃ楽しいですが、皆んなの性格的にはストイックでしっかりした子が多かったイメージです!
昼間主婦は1人もいなかったです🤔
でも、同じカラオケ店の地元にあるような店舗で姉が働いてましたがそんなにしんどそうな感じは全くないって感じなので結局店舗や店長によって変わるんだと思います☺️✨
-
ままり
詳しくコメント下さりありがとうございます😭
もう読む前から大変さが伝わってきました💦💦笑
主婦が片手間で出来るような仕事ではないですね🤮
まずお盆に大量のお皿乗せてドアすら開けられなそうです(笑)
昔、居酒屋でバイトしてたときもお酒重くて大変だったの思い出しました😨
そしてノルマまであるのですね。。
絶対メンタル持たなそうです…笑
出直して参ります😵😵- 3月15日

ここ
深夜働いてました!土日祝は忙しすぎましたが、私は好きでした😊
大学が近かったので夜は大学生が多くて、注文めっちゃ入る日もありますが忙しい方が良かったです✨

はじめてのママリ🔰
バイトしたことあります!
大変でした😂😂
酔っ払いに絡まれるわ、グラスを割られるわ、オーダーが遅いと言われるわ、
いい事といえば、
シフト入ってる日は休憩でカラオケ
してたぐらいです😂
ままり
コメントありがとうございます!
うわわわ、、めちゃくちゃ大変そうです😭😭
確かにカラオケは酔っ払いもいるし
嘔吐やトイレやら汚そうです😇
やる事たくさんありますね💦
こちらで聞いて良かったです😨笑