※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

朝早い旦那さんと別々で寝ているが、快適。夏は電気代が気になるが、朝の楽な時間を大切にしている。一緒に寝るか別々か悩んでいる。他の旦那さんの寝る状況が気になる。

保育園に通わせてない子で、ご主人が朝早い方は、子供も一緒に旦那さんと寝てますか?
別々で寝てますか?
一緒に寝ている方、子供が朝、一緒に起きちゃいませんか。

かなり音に敏感な息子で、朝方は私が寝返り打っただけでも起きてしまったりします。

新生児からの流れで、旦那とは今だに別々に寝てます。

息子が産まれる前は旦那のイビキに慣れていたのですが、別で寝るようになったら、イビキがない睡眠が快適で笑。

旦那は、朝もアラームを5分おきに30分鳴らし続けたりします😇


別々で寝ていて快適なのですが、夏場になったら別々だと電気代かさむよなぁと😂

でも、私と息子は今は8時起きなので、保育園に入れる予定もないし、この時間が私も楽で😂
朝ゆっくり寝ていたいので、このまま電気代は痛いけど別々で寝るか、一緒に寝るか迷ってます😇

朝早い旦那さんのご家族はどうしているのかなぁと気になりまして!

コメント

🐰

起きないので一緒に寝てますが、もし起きちゃうようなら私も別々に寝ますかね🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!別々にしときます😭

    • 3月15日
クー

別々で寝てます!笑
旦那が土日休みなので金土はみんなで寝てますよー😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!やはら別々で寝ます😭

    • 3月15日
ma

うちの旦那は音なしバイブレーションだけで起きてます😂

  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです😂ありがとうございます✨

    • 3月15日