※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

保育園の着替えやオムツは、手提げ?リュック?毎日の持ち物はどんな袋で持っていますか?

保育園に置いておく着替えやオムツなどはどんな袋に入れて持って行ってますか?
手提げ?リュック?

あと、毎日持っていく物もどんな袋で持って行ってるか教えて頂きたいです😊

コメント

まる

通園バッグで持たせてます☺️
0、1歳クラスは毎日荷物が多いので、園から縦40横50cm程度のサイズで通園バッグ用意するよう言われて使ってます。
2歳クラスからはもう少し小さい縦20横30cmくらいの、スタンダードな大きさ?の通園バッグでいいみたいですが🤔

園でも、通園バッグの内側にスーパーのでかいビニール袋を引っ掛けるように吊るしておいて、洗濯物がでたらすぐ子供達の通園バッグに仕舞えるよう使ってるみたいです☺️

保育園で特に指定が無ければリュックでも良さそうですが、名前など誰のかわかりやすいほうがよいかなと思います☺️
通園バッグはみんな手作りなので柄もバラバラですが、既製品のリュックだと特徴が無いと保育士さんも慣れるまで間違えちゃうかもですね💦

  • まる

    まる

    すみません、保育園に置いてある着替え類についてもでしたね😭
    保育園から指定があって、ダンボールに布張りしたものを保育園に置いておいて、そこに着替えやオムツなど、指定された数入れてます。
    卒園まで使うようです🤣
    ダンボールは保育園で配られました。
    布張りすると意外と頑丈になって、1年経ちますが全然壊れて無いです☺️

    • 3月14日
  • ゆず

    ゆず

    詳しくありがとうございます😊
    なんの指定もされてないので困りました💦
    詳しく指定されているのいいですね(^^)
    結構園で違うみたいなので、1度確認した方が良さそうです💦
    ありがとうございました😆

    • 3月14日
  • まる

    まる

    他のお子さんはどんなもの使ってるか?とか、先生たちはどんなものが使いやすいか?を聞いてみると良いかもしれません☺️
    ゆずさんがリュックが使いやすいようでしたら、指定がないならそれで大丈夫だと思います🙆‍♀️✨

    いまではいい思い出ですが、ダンボールに布張りしろなんて初めて言われたので、かなり戸惑いましたよ🤣笑
    使っているものを実際に見せてもらうのが一番わかりやすいですし、指定がないなら無い方が親の負担は軽いかも😂

    自分の仕事復帰もあって忙しい中、子供の通園バッグとダンボールの布に悪戦苦闘して、頑張って仕上げました…不器用なのに〜😭💦笑

    • 3月14日
りんりん

私の洋服を購入した際に貰った布製のショップバッグ使ってます。(ファスナー付)
置いておくものは園で置く場所がそれぞれ決まっており親が朝配置するので、荷物は一纏めで持っていってます。

  • ゆず

    ゆず

    ファスナー付きのショップバックいいですね💡
    園に確認して、なんでもよかったらそうしてみます😊
    ありがとうございました😄

    • 3月14日
⋆͛🦖⋆͛ママ

毎日持って行くのはリュックです☺️
子供は自分で持たないのでたくさん入る大きいリュックで行ってます!
保育園に置いとく用の着替えなどはカゴに入れてます😊

  • ゆず

    ゆず

    リュックもいいですよね🤔
    家にあるもので済ませれたらいいんですが、園に確認してみてからですね😅
    カゴもお手軽でいいですね!
    ありがとうございました✨

    • 3月14日
向日葵🌻

3人保育園行くのでそれぞれ荷物を
下2人は手提げにいれて
上の子は通園用の肩掛けカバンです🙆‍♀️
もし入らなければビニール袋にでも
いれて持っていきます😂

  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます😊
    手提げだと手作りでしょうか?

    • 3月14日
  • 向日葵🌻

    向日葵🌻

    バースデーで買いました😂

    • 3月14日
  • ゆず

    ゆず

    バースデーにも売ってるんですね!
    私も色々見て回ろうと思います😊ありがとうございました✨

    • 3月14日