
コメント

咲や
幼稚園のママ友ですが、47で3人目、2人目との年の差20歳だそうです😁
希望もってもいいと思いますよ😃

もこ🍀
会社の先輩で、48歳・初産・自然妊娠の方がいました!
お医者さまには奇跡と言われたけど、通っていた鍼の先生には年齢は関係ない。と言われたそうてす😊
-
ひろり
えー、自然妊娠ですか!
尚更ビックリです。- 3月14日
-
もこ🍀
みんなで希望の星だ!って話しました😊
- 3月14日
-
ひろり
本当ですよ、鍼などに行き努力はされていたんですね。
- 3月14日

Elly
だいぶ時間がたってからのコメントですみません。
44で1人目を出産しました。45で妊活再開しましたがすでに46歳になってしまいました。
毎月不妊治療をしています。
毎月のことなのであまり思いつめずに淡々と通ってる感じになってます。。
でもいつか結果が出るかも!と期待を持つようにしてます。☺️
-
ひろり
コメントありがとうございます。
私は今、45歳です。
不妊治療して4年目にやっと妊娠出来たのですが、染色体異常で先月仕方なく中期中絶して、けど諦めきれずにまた治療を再開したいなぁと思っています。Ellyさんはどのような治療されてますか?- 4月5日
-
Elly
お辛かったですね。。わたしも初期流産を経験したことがありますが本当に悲しく苦しかったです。
わたしは体外受精を毎月やっています。
精神的に苦しくなることがあるので気分転換しながらなんとか続けています。- 4月5日
-
ひろり
毎月されていると自然周期なのですね!私も体外受精ですが、生理周期も長い為刺激周期で行ってます。
1人目のお子さんも治療ですか?
なかなか結果が出ないと本当に辛いですよね。年齢が高いから本当に焦ります。- 4月5日
-
Elly
はい、自然周期です!
1人目も治療でした。最初の2年数ヶ月は刺激周期でやってました。移植もホルモン補充周期でした。
その間、初期流産、化学流産が一回ずつで、その間に行き始めた鍼灸院の超高齢出産している院長先生のアドバイスで転院しました。転院先が自然周期のところだったのですが、転院して4ヶ月目に授かりました。
その流れで2人目も通っている感じです。
刺激周期のようにたくさん採卵できないところは焦るのですが、薬、注射、テープ、膣剤がほとんどないので仕事との両立はしやすく、なんとかいい卵出てきて〜と祈って頑張ってるところです。- 4月5日
-
ひろり
そうなのですね!薬剤がたくさんあるとなかなかストレスもありますしね。私は今更転院も出来ないし、
中期中絶した後なんで今までの病院に通う予定でいますが、早くまた妊娠したい気持ちで焦ります。
私は妊娠して高齢なので念のためにした羊水検査をしたらダウン症でした。上の子もいるし、残して死んでいけないという思いで中絶しました。辛い決断でしたが、また赤ちゃんが欲しい、その気持ちでまだ通うつもりです。
病院では厳しいと言われていますが…- 4月5日
-
Elly
辛いご決断でしたね… お身体をいたわってくださいね。
年齢高くなると病院は厳しいって言いますよね。
わたしも、2人目治療始める時に予告されました。実例を見ると採卵できても移植できてもなかなか妊娠しないと言うのは言われました。
ただ、周りでは48歳〜50歳の出産とかの体験談もあり、なんか、健康で自分の身体に向き合って取り組んでいたらいつかできるかも、と言う気持ちでいます。
まだカウンセリングも受けていませんがPGTAもやろうと思っています。
ママリでつぶやいたり共感できたりすることがありがたいです。- 4月6日
-
ひろり
私が住んでいる地域で、高度不妊治療をやっている病院では着床前診断をしている所がなくて…
都内ならなぁと思いました。
病院はえ?まだやる?みたいな雰囲気を感じてしまいますし、辛いですね〜
何回も何回も通っていてなんだか恥ずかしくて…
本当ですね、共感出来るのはすごくありがたいです!- 4月7日
-
Elly
着床前診断はやっているところ限定されますよね。
わたしは都内のかなり混んでるクリニック通ってますが、そこでも今年から始めたみたいです。
混んでるから母集団が多いせいか、同年代もかなり多く見かけます。なので自分だけ浮いてる感じはあまりしません。先生たちも、まだやる?みたいなことは言わず、淡々としています。。
ストレス少なくしてやりたいですね☺️- 4月7日
-
ひろり
同年代の方が多いとなんかホッとしますよね〜
淡々とされた方がいいような気もします。
今日、実家の前のお嫁さんが47歳で
2人目を出産したと聞き羨ましい〜スゴーイって思いました。- 4月7日
-
Elly
実家の前のお嫁さん、希望の人ですね! 気がついたらわたしはもう今から授かっても出産時は47歳以降です…
鍼灸院では48歳2人目の方、1人目49歳、50歳の方、がいて、なんか期待はしてしまいます。
普段の生活ではあまり妊活のことを考えないようにしていますがふと気づくと時間過ぎてるなぁと焦りますね…- 4月8日
-
ひろり
43くらいで1人目を出産して
先日47で2人目となんとも羨ましい限りです…
Ellyさんは鍼灸院に通ってらっしゃるのですか?
何か効果はありますか?- 4月8日
-
Elly
わたしも次に続きたいです。
鍼灸は定期的には通えてません。仕事と育児と睡眠で24時間があっという間にすぎます。
うちの鍼灸はよもぎ蒸しもやってるのですが、よもぎ蒸しだと予約も取りやすいのでよもぎ蒸しはたまに行きます。
1人目の時、鍼灸院でのお話のお陰で平常心で治療を続けられることができたことと、そこの勧めで転院したら授かれたというのがあり、
細々とでも続けたいと思ってはいるのですがなかなか通えてないですね。
鍼灸自体に効果があるのかどうかはわからないですね。
ただ、鍼灸でとにかく身体を温めることや栄養をしっかりとることを叩き込まれたのでその辺りの効果は多少あったのかな…- 4月8日
-
ひろり
いつか、必ず続きましょう!
鍼灸もなかなか高いですよね…
高いと続けられないし、体外するにも治療代もかさむし、悩みはつきませんよね…
私もよもぎ蒸ししているとこ探してみようかと思います〜- 4月8日
ひろり
すごい方がいらっしゃるんですね!