
1歳の子供がスプーン練習を始めたいが、食べてくれない。フォークには3回食べたが、スプーンは上手く口に運べず。手掴みは2週間前から。スプーン練習は早いか、最初は何から始めたか知りたい。
スプーン練習のやり方について教えて欲しいです🙇♀️
1歳になったのでスプーン練習したいのですが
なかなか食べてくれません😂
私があげると食べるのですが、持たせるとイヤイヤ泣きます😣
とりあえず慣れるように毎回持たせてます
(振り回してます!)
私が先にあげちゃうと食べさせて欲しいみたいで手掴みすらしなくなります🤣
フォークにさしたまま渡したら3回くらい食べてくれました!
スプーンに乗せておくのは、上手く口に運べなくて全部落とします(スプーンがよくないんですかね?)
そもそも自分の口に運ぶことは全然しようとしません
手掴みするようになったのも遅くて2週間前くらいから始めました
まだスプーン練習は早いんでしょうか?
スプーン練習の1番最初ってどんなことから始めましたか?
- りのあ(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

まこれん
とりあえず手元にスプーンは置いておいて、興味を持つまでは食べさせてました。
置いておけば、興味がでてきたら自分から持ちました。
まずは持つ。その後バシャバシャする。その後すくおうとし始めます。
根気が必要ですよね😅

COCORO
スプーン🥄栄養士さんは7ヶ月から持たせて下さいって言われてました😅
私は9ヶ月から持たせました
とりあえず毎食食べ始めだけでも頑張れたら それでオッケー👌
それが積み重なっていくと
そのうちスプーンで食べれる時間もながくなってきますよ!!
とりあえずスプーンで食べれそうなのを最初に食べさせる
我が家の場合は丸いおにぎりとか?ヨーグルトでした😆
あとはスプーンがすくいやすものが良いと思います!!
ボチボチ練習あるのみです😃
-
りのあ
うちはスプーン奪い取るので5ヶ月から持たせてはいたんですが、手掴み始めてから全然持たなくなっちゃって🤣
少しでも出来たらだんだんできるようになっていきますかね☺️💓
おにぎりはスプーンですくうんですか?
ちょっと話し変わっちゃうんですけど、おにぎりとっても上手ですね🥺💓うちの子まだ前歯が下の2本しか生えてなくて、一口分をかじり取ることができなくて😣小さいおにぎりって手で握ってるんですか?もしよかったらどのように作ってるか教えて欲しいです🥺❤️- 3月14日
-
COCORO
写真のを100均で買ったんです😊
ご飯の量は🍚調整して
お子さんが食べれそうなサイズにされると良いと思います
あとお子さんと一緒にフリフリしたら 一緒に作ってる感じになるので 作りたてをお皿に置いてあげると喜んでくれるかも?です😆
目の前で行う
パフォーマンスも大事って
栄養士さんが言われてたので
子どもと一緒にフリフリしてましたよ!
歯が生えてても
生えてなくても…歯茎で噛んでるみたいなので そこは考えなくて大丈夫ですよ!!
小さいのを口に入れてカミカミでも良いと思います😊
歯茎で噛める硬さで作るとか?
ご飯を柔らかくして
おにぎりにして🍙
周りに刻みのり、ふりかけ、青のり、きな粉など
まぶしてあげたら 食べやすいかな?とも思います😊
良い方法が見つかると良いですね✌︎('ω'✌︎ )- 3月14日
-
COCORO
一歳半からと書いてありますが我が子は一歳から写真のエジソンのスプーンとフォークを持たせてます
◆握りやすいです!
◇スプーン深いので汁物もすくいやすです
◆フォーク 麺をさすだけで
麺が落ちにくいです!
お勧めです😃良かったらみてみて下さいね💕- 3月14日
-
りのあ
100均にそんなものがあるんですねー!😳早速明日買いに行きます💓💓
一緒にするのいいですねー☺️楽しそう💓
目の前でやると確かに興味持ってくれそうな気がします☺️✨
歯茎なんですね😳
大き目の物だと一口で全部口に詰め込むのでかなり小さくしないと食べれなくて😥
硬さは歯茎で噛めるくらいにしてるのですモグモグ、カミカミは出来ます🥰
今まで海苔巻きにしてたんですけど、刻み海苔まぶしてあげた方が食べやすそうですね🥺❤️
きな粉も好きです♡
スプーン、偶然にもエジソンのやつ今日買ってきたんです☺️💓今での使いづらそうだったんで🤣選んでよかったですー❤️❤️
わかりやすく写真付きで本当にありがとうございます🥺❤️- 3月14日
-
COCORO
小さなお口で沢山入れたり
モグモグ疲れちゃったりして
ベー👅しないと
いけなくなったり
好きだったものも苦手に?
みたいな事も一歳過ぎてからありました
色々これからも試練があるかも?ですが…ボチボチできる範囲で頑張ってくださいねぇ💕
毎日お疲れ様です- 3月14日
-
りのあ
最近まさに好きなものも食べなかったり遊び食べが凄くなってきました😂
これから色々大変そうですね…がんばります!🤣❤️
ありがとうございます♡お互い頑張りましょう🧸💓- 3月14日

boys mama⸜❤︎⸝
息子も手づかみから遅くて1歳半で保育園入ってからスプーンとフォーク上手になりました😆✨
-
りのあ
そうなんですね😳うちは幼稚園から考えてるのでまだ先なんですよね🥺でも月齢進むに連れて出来るようになっていくもんなんですかね☺️❤️
- 3月14日

Anp
スプーン食べは興味が出てからがいいですよ🙆♀️
2歳くらいまで手づかみ食べする子はしますし、手づかみ食べ自体は脳への刺激になるので無理にやめさせる必要もないです!
例えばヨーグルトが大好きなお子さんならカップのヨーグルトとスプーン渡したら食べたくて見よう見まねで食べてくれたりします!
ただヨーグルトが飛散してとんでもないことになるのでうちではベビー用シリアル混ぜてすくいやすくしてあげてます✨
まだまだ上手く口に運べなくて落とすこともありますが少しずつ上達しますよ❤️
ちなみにエジソンのスプーンセットはオススメです👌
-
りのあ
まだ手掴みも沢山して大丈夫なんですね☺️❤️
ヨーグルト垂れちゃってなかなか上手くお口に運べないんですがシリアルに混ぜるのいいですね😳✨うちもやってみます✨
エジソン‼︎偶然にも今日エジソンのスプーンセット買ったんです🤣💓頑張ってみます❤️- 3月14日

もふもふもふもふ
スプーンはフォークより難しいので、フォークで食べるようになってからでも大丈夫と思います。
持たせたりもしてましたがうちの子だと1歳10ヶ月くらいでようやく使うようになったと思います。
それまではフォークもスプーンも用意するけど大体はフォークのみ使って終わり。
大好きなもの、うちの子だとゼリーを用意してスプーン渡すとこぼしまくりますが必死で使ってました。
ゼリーはイベント等ちょっと頑張った時のご褒美おやつです。笑
食事ではそんなにテンション上がらないので、たまにご褒美おやつで練習してもらうのがいいかなぁと思います。
-
りのあ
確かにフォークの方がさしたら落ちにくいのでやりやすそうです😳
1歳10ヶ月から使い始めたんですね!なんか安心です☺️地道に練習していけばいつかできるようになりますね‼︎まずは毎回持つことに慣れてもらいます😅✨
うちもパンとかバナナとかデザート系が好きなのでおやつの時に練習させてみます🥰
ご飯テンションあがらないですよね!笑- 3月14日
りのあ
自分からちゃんとすくったりし始めるんですね☺️💓
うちの子全体的にゆっくりペースで成長してるので、まずは持ってもらいます🤣ありがとうございます♡